まちづくり
2023.07.05 八鶴湖の蓮が見頃です!(^^)!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【東金市観光情報】
八鶴湖の蓮が見頃をむかえております。早朝に咲き、午後には花が閉じてしまいますので、涼しい時間帯にお越しください。また、下記のとおり八鶴湖の蓮も対象となるフォトキャンペーンを開催しておりますので、ぜひご応募ください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
(撮影日 2023年7月5日 AM9:30)
★東金商工会議所まちづくり観光委員会では、「インスタグラム・フォトキャンペーン~教えて!東金のいいととろ~」を行っておりますので、今が見頃の八鶴湖の蓮を撮影して、投稿をお待ちしています!応募方法は↓のキャンペーンのインスタグラム公式アカウントをご覧ください。
インスタグラム公式アカウント(投稿はこちらをクリック)
ご応募はインスタグラム以外にも↓の公式ホームページからもできます。
★八鶴湖にきたら、お食事は東金で!
「東金市“おひとりさま歓迎”飲食店ガイド」
https://eat.toganecci.com/
2023.06.26 \\令和5年6月28日施行//千葉県飲酒運転根絶条例が改正
━━━━━━━━━━━━━━━━
\\令和5年6月28日施行//
千葉県飲酒運転根絶条例が改正
━━━━━━━━━━━━━━━━
「千葉県飲酒運転の根絶を実現するための条例」が令和4年1月1日から施行され、飲酒運転の根絶に向けた取り組みを進めていますが、残念ながらいまだに飲酒運転は後を絶たないため、飲酒運転根絶に対する取組を強化するための条例改正を行い、令和5年6月28日から施行されます。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈運転手の方へ
通勤中の飲酒運転は「勤務先に通知」されます。
飲食店の方へ
飲酒運転防止措置を講じない飲食店営業者に罰則などを制定
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
千葉県(R5.6.20発信)
-飲酒運転根絶への取組み-
https://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/koutsuuanzen/jikoboushi/inshu/torikumi.html
千葉県(R5.3.15発信)
千葉県飲酒運転の根絶を実現するための条例
https://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/koutsuuanzen/jikoboushi/inshu/insyujourei.html
✦┈┈ 関係リンク ┈┈✦
「飲酒運転根絶宣言事業所/宣言店」 募集・登録について
https://www.pref.chiba.lg.jp/…/jikobo…/inshu/sengen.html
2023.06.24 令和5年度「第13回ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」の候補事例の募集
😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊
令和5年度「第13回ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」
の候補事例の募集
😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊
県では、NPO(市民活動団体)、地縁団体、社会福祉協議会、学校・大学、企業、行政機関等の多様な主体が連携して地域の課題解決に取り組む事例の中から、他のモデルとなるような優れた事例を表彰することにより、連携による地域づくりを促進することを目的として「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」を実施しています。このたび、令和5年度「第13回ちばコラボ大賞」の候補となる優れた連携事例の募集を開始します。
😊千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/collabo/r5/boshu.html
😊チラシ
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/collabo/r5/documents/chirashi.pdf
―お問合せ―
〒260-8667
千葉県環境生活部県民生活課県民活動推進班
☎ 043-223-4133
2023.06.21 「飲酒運転根絶宣言事業所/宣言店」 募集・登録について
●━━━━━━━━━━━━━━━●
「飲酒運転根絶宣言事業所/宣言店」
募集・登録について
●━━━━━━━━━━━━━━━●
千葉県では、飲酒運転をしない、させない、許さないというスローガンのもと、飲酒運転のない地域社会の実現に向けて、飲酒運転の根絶を宣言する「事業所」と「飲食店」の登録の募集を行っています。
🔴千葉県HP
https://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/koutsuuanzen/jikoboushi/inshu/sengen.html
🔴事業所チラシ
https://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/koutsuuanzen/jikoboushi/inshu/documents/01jigyousyobosyuu.pdf
🔴飲食店チラシ
https://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/koutsuuanzen/jikoboushi/inshu/documents/04misebosyuu.pdf
東金商工会議所は令和5年6月1日付で「飲酒運転根絶宣言事業所」に登録されました。
2023.05.23 家族介護教室「お家で暮らし続けるために」ご案内
―…―…―…―…―…―…―…―
≪どなたでも受講可能です≫
家族介護教室のご案内
―…―…―…―…―…―…―…―
東金商工会議所では、下記の通り自宅で生活に寄り添ったリハビリができるよう、自宅介護についての勉強会を開催します。皆様のご参加お待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テーマ:「お家で暮らし続けるために」
~自宅で生活に寄り添ったリハビリを~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▸開催日:令和5年6月7日(水)
▸時 間:10時~12時(受付9時30分)
▸会 場:東金商工会館1階ホール
▸受験料:無料
▸定 員:30名(要予約)
▸申込締切:6月2日(金)
▸申込先:社会福祉法人ゆりの木会 ゆりの木苑
電話 0475-50-8111
▸主 催:東金商工会議所福祉のまち推進委員会
▸後 援:東金市・東金市社会福祉協議会
2023.05.04 【再掲載】YouTube「認知症対応セミナー動画:認知症の人への接し方」
2023.04.27 令和5年5月 東金市および近郊のイベント情報
☘━━━━━━━━━━━━━━━━☘
2023年5月 東金市内・近郊イベント情報
(令和5年4月26日現在)
☘━━━━━━━━━━━━━━━━☘
5月のイベント・催し物の情報です。
—お願い―
お問合せは記載の主催団体にお願いします。
🟡4/29(土)~5/1(日)
▶みのりのBONSAi days with アンティークフェア
※盆栽と骨董品のイベント
【販売会場】道の駅 みのりの郷東金
【問合せ】0475-53-3615
https://minorinosato-togane.com/2023/04/06/44737
🟡4/29(土)から販売スタート
▶東金市産“生”いちご かき氷
🟡5/1(月)から販売スタート
▶九十九里産「蛤パスタ」
【販売会場】道の駅 みのりの郷東金
【問合せ】0475-53-3615
https://minorinosato-togane.com/2023/04/26/44844
🟡5/3(水)・5/4(木)
▶「ハンドクラフトマルシェ 」
by… 続きを読む
2023.04.11 ちば地域課題解決実証プロジェクト補助金のご案内(千葉県)
千葉県では、様々な分野において、地域課題の解決に向けて県内中小企業や大学等の多様な主体が連携して取り組む実証実験について新たに助成することとしました。
本県を訪れる観光客向けの自動運転サービスや、豊かな自然や食、アクティビティの新たな活用アイデアなど、本県ならではの実証実験や社会実装について、皆様からの御応募をお待ちしています。
🔴詳細は千葉県HPまで
https://www.pref.chiba.lg.jp/keisei/jisshoujikkenn/r5hojokin/koubo.html
🔴パンフレット
https://www.pref.chiba.lg.jp/keisei/jisshoujikkenn/r5hojokin/documents/chirashi.pdf
―お問合せ―
千葉県商工労働部
経済政策課政策室
電話番号:043-223-2703
2023.04.04 ふるさと千葉の歴史を振り返る古写真を募集します【千葉県誕生150周年記念事業】
📷━━━━━━━━━━━━━📷
【千葉県誕生150周年記念事業】
ふるさと千葉の歴史を振り返る古写真を募集します
📷━━━━━━━━━━━━━📷
県立中央博物館では、千葉県誕生150周年を記念して、千葉県内で撮影された150年の歴史を伝える古写真を募集しています。
ぜひ、ご自宅や会社で、歴史ある東金市の古写真がありましたらご応募ください。
📌千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/event/2022/20230329bosyu.html
📌募集サイト
https://150photo.pref.chiba.lg.jp/entry/index.html
―お問合せ―
千葉県立中央博物館
電話 043-265-3111


2023.02.08 ショート動画で山武地域の魅力を発信中(千葉県山武地域振興事務所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ショート動画で山武地域の魅力を発信中
-千葉県山武地域振興事務所-
━━━━━━━━━━━━━━━━━
千葉県では、九十九里ゾーンに位置する山武地域の魅力をより多くの方へお知らせし、実際に当地域へお越しいただくため、職員が観光スポット等を取材して作成したスマートフォン向けのショート動画をSNS(Instagram及びFacebook)で発信しています。
🔴Facebook
https://www.facebook.com/sanbutiikisinkou
🔴Instagram
https://www.instagram.com/kitaiyo_sambu/
🔴千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/kc-sanbu/sanbu/shortvideo.html

2023.01.17 千葉県誕生150周年記念事業について
*****************************************
千葉県誕生150周年記念事業について
*****************************************
今年は、千葉県が明治6年に誕生してから150年の節目の年です。そこで、本年6月から来年6月までの間、「県誕生から150年を振り返り、続いていく未来(100年後)に思いを馳せる」をテーマに、県内各地で記念事業を実施することとしています。
記念事業への協力に意欲的な企業や団体等を「ちば150周年記念事業パートナー」として登録し、事業連携を図ります。現在パートナーの募集を実施しています。
▶募集締切 :令和6年6月30日まで
🔴千葉県誕生150周年記念事業について
https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/150th/150th.html
🔴ちば150周年記念事業パートナー登録制度
https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/150th/150th.html
🔴千葉県誕生150周年記念ロゴマークを使用したい方へ
https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/150th/logo/150logo_shiyo.html

-お問合せ-
千葉県環境生活部文化振興課文化振興班
電話:043-223-2406
2023.01.12 東金市モニターツアー「まち歩きと映像祭で巡る~今昔物語~」ご案内
••••••••••••••••••••••••••••••••
定員となり募集締め切りました。ありがとうございました。
••••••••••••••••••••••••••••••••
••••••••••••••••••••••••••••••••
東金市モニターツアー
「まち歩きと映像祭で巡る~今昔物語~」
ご案内(近畿日本ツーリスト)
••••••••••••••••••••••••••••••••
東金の歴史を地元ガイドの案内で巡る街歩きと美味しい食事、今が旬のいちご狩りを堪能し、東金の今と昔を映す映像祭で締めくくるモニターツアーです。(事前申込制:先着15人➡定員となり締め切りました。)
出発日:2023年1月21日(土)日帰り
日程表

内容

―お問合せ・お申込―
近畿日本ツーリストの株式会社のホームページまたは下記お電話で

2022.12.22 【当選結果発表(第1回)】インスタグラム フォトキャンペーン ~教えて!東金のいいところ~
日頃から皆様には当キャンペーンにたくさんのご応募をいただきありがとうございます。
令和4年8月~11月までプレゼントキャンペーンを行っておりましたが、ご応募いただいた写真の中から抽選の結果、次の3作品が当選しました。おめでとうございます!
2022.12.19 加山雄三さんのモニュメント設置へCFの募集開始<周知依頼:茅ヶ崎商工会議所>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<茅ヶ崎商工会議所からのご案内>
加山雄三さんのモニュメント設置へCFの募集開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茅ヶ崎商工会議所が、地元出身の歌手・俳優の加山雄三さんの功績を称えるため「加山雄三さんのモニュメント(銅像)を茅ヶ崎に!」と銘打ったクラウドファンディングの募集をおこなっています。
「湘南サウンド」の原点である加山さんが育った茅ケ崎を「音楽のまち」としてさらに発展させようと企画したものです。設置場所については、今後、関係機関とも調整しながら、地元の名所である「えぼし岩」を望む海沿いへの設置を検討中です。目標金額は1500万円で、支援者の名前は、モニュメントに設置する芳名板に刻印されます。
ご賛同いただける方は
https://camp-fire.jp/projects/view/641491?utm_campaign=cp_po_share_mypage_projects_show
問合せ
茅ヶ崎商工会議所
TEL.0467-58-1111
2022.12.16 「八鶴湖キャンドルナイト」延期のご案内【12/18(日)】
••••••••••••••••••••••••••••••••
終了しました。ありがとうございました。
••••••••••••••••••••••••••••••••
12月17日(土)の開催予定でしたが、悪天候が予想されるため翌日18日(日)に延期になりました。
(お問合せ)東金商工会議所 0475-52-1101
開催日 令和4年12月18日(日)