「10日金曜日は東金の日」
登録証伝達式 動画公開中!

公式SNS
カテゴリー
東金商工会議所

〒283-0068
千葉県東金市東岩崎1-5
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105
MAIL info@togane-cci.or.jp

補助金・助成金

1 2 3 5

2025.04.18 【ご案内】「100億企業成長ポータル」公開 & 「中小企業成長加速化補助金」説明会開催のお知らせ

中小企業庁では、飛躍的成長を目指す中小企業を支援するため、売上高100億円を目標とした「100億宣言」および「中小企業成長加速化補助金」の専用ポータルサイトを公開しました。

▼ポータルサイトはこちら
https://growth-100-oku.smrj.go.jp/

補助金申請様式や宣言フォーマットも掲載されていますので、ぜひご活用ください。

また、以下の日程で第1次公募に関するオンライン説明会も開催されます。申請を検討されている方はぜひご参加ください。

【説明会概要】
●日時:2025年4月25日(金)13:00~
●方法:Zoomによるオンライン開催
●申込期間:2025年4月16日(水)17:00 ~ 4月23日(水)17:00
●申込フォーム:
こちらをクリックして申込

※説明会参加は任意であり、審査・採択には影響ありません。録画も後日掲載予定です。

【お問い合わせ】
●100億宣言に関する問合せ:03-4446-4494
●補助金に関する問合せ:0570-07-4153 / IP電話用:03-4446-4307


2025.04.18(2025年度版)中小企業施策利用ガイドブックのご案内

経済産業省では、中小企業・小規模事業者の皆さまが活用できる支援策をわかりやすくまとめた「中小企業施策利用ガイドブック(2025年度版)」を公開しています。

補助金・税制・金融・人材・経営支援など、さまざまな施策情報を一冊に集約。事業運営のヒントや経営改善にお役立てください。

▼閲覧・ダウンロードはこちら
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/g_book/index.html

2025.04.14「小規模事業者持続化補助金<一般型>」制度説明会のご案内

2025年3月5日の記事でご案内したとおり、 「第17回 小規模事業者持続化補助金」の申請が5月1日(木)より開始されます。東金商工会議所では本補助金の制度説明会の概要と事業計画を策定するポイントを分かりやすく解説します。

開催日 令和7年4月22日(火)
時 間 13:30~15:30(受付)13:00~
会 場 東金商工会館1階大ホール
講 師 中小企業診断士 伊能賢一 氏
受講料 無料
対 … 続きを読む

2025.04.10 📍再案内📍「ちば創業応援助成金」のご案内

2025.04.10 再案内

標記補助金の募集が始まりました。再度ご案内します。
▶締切  令和7年5月9日(金) 午後5時必着
▶チラシ こちら

2025.03.27 掲載

ちば創業応援助成金は、これから創業を予定する方や創業間もない事業者の方の、先進的なアイデアや研究開発成果に基づく事業化、地域課題の解決などの社会生活や産業社会へのインパクトを有する事業等を支援する助成金です。詳しは下記、(公財)千葉県産業振興センターのホームページをご確認ください。
申請期間:令和7年4月2日(水)~令和7年5月9日(金) 午後5時必着

(公財)千葉県産業振興センターホームページ
https://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=3636

―お問合せ―
公益財団法人千葉県産業振興センター 
活性化支援課
☎ 043-299-1078

2025.04.10 <千葉県>中小企業成長促進補助金のご案内(締切 5月15日)

(追記)令和7年4月10日

  • 本日4月10日より申請受付が始まりました。
  • 申請受付締切:令和7年5月15日(木)17:00
  • 県のホームページによくある質問が公開されました。

中小企業成長促進補助金は、積極的な賃上げや投資等を行う意欲の高い中小企業等が、地域の景気や雇用を支える企業へ成長できるよう、省力化・業務効率化や 生産性向上の実現に必要な設備投資に要する経費の一部を千葉県が補助 するものです。

▶本申請要領については、必要に応じて改定されることがあります。申請時には最新の要領を ホームページからご確認ください。
[URL]https://www.pref.chiba.lg.jp/keisei/zaisei/chiba-seichohojyo.html

▶申請要領 こちら

千葉県内で補助事業を実施する中小企業
※補助要件は申請要領(1P-2P)確認

生産性向上等に資する機械装置・システム構築費、設備処分費
※詳細は申請要領の「5.補助対象事業」・「6.補助対象経費」を確認

3,000万円 (下限 500万円)
※【補足】補助率が1/2以内で補助金額の下限が 500 万円のため、1,000 万円以上の設備投資が 本補助金の対象となります。
※申請要領の「2.本補助金の内容」を確認

2025.04.03 令和7年度「農商工連携による新商品開発等助成事業・地域資源活用開発助成事業」のご案内

千葉県の中小企業者等と農林漁業者の連携体が新たな商品やサービスの開発を行う際の助成金のご案内です。

  • 農商工連携による新商品開発等助成
    県産農林水産物を使用した新商品・新サービス等の開発及び販路開拓に係る事業に対して助成を行います。
  • 地域資源活用開発助成
    千葉県内の地域資源を活用した新商品・新サービス等の開発及び販路開拓に係る事業に対して助成を行います。

申請受付期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年4月30日(水曜日)

▶詳細は(公財)千葉県産業振興センターのホームページ
▶チラシ こちら


―お問合せ―
公益財団法人 千葉県産業振興センター
新事業支援部産学連携推進課
☎  047-426-9200

2025.04.01 中小企業生産性革命推進事業「事業承継・M&A補助金-専門家活用枠-」(十一次公募)の公募要領(暫定版)が公開されました。

▶中小企業庁ホームページ
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2025/250331shoukei_kobo.html

▶事業承継・M&A補助金ホームページ
https://jsh.go.jp/

事業承継・M&A 補助金

2025.04.01 「省エネ・非化石転換補助金」及び「省エネ診断」の公募開始および説明会の開催について(資源エネルギー庁)

資源エネルギー庁の「省エネ・非化石転換補助金(省エネ設備への更新支援)」および「省エネ診断(省エネ専門家の派遣支援)」の公募が始まりましたのでご案内いたします。

また、事業概要、補助金の申請方法等について公募説明会があわせて開催されます。公募時期および説明会開催日等のご確認の上、ご活用ください。

<公募及び交付決定スケジュール>

1次公募:【公募期間】3月31日(月)~4月28日(月)、【交付決定】6月中旬(予定)

2次公募:【公募期間】6月上旬~7月上旬(予定)、【交付決定】9月上旬(予定)

3次公募:【公募期間】8月中旬~9月下旬(予定)、【交付決定】11月中旬(予定)

<公募説明会>

4月2日(水)東京(会場+オンライン配信)

4月3日(木)仙台、名古屋、大阪(各会場にて実施)

4月4日(金)北海道、石川、福岡(各会場にて実施)

4月11日(金)オンラインにて実施予定

🔴※詳細は以下URL(執行団体HP)より参照。
https://sii.or.jp/koujou06r/session.html

<お問合せ>
🔴詳細は以下の特設サイトより参照。
https://syouenehojyokin.sii.or.jp/?utm_source=other&utm_medium=cpc&utm_campaign=banner&utm_id=cp054

<スケジュール、申込方法>

○省エネ診断を受ける方

申込期間:3月28日(金)~1月上旬(予定)

申込方法:希望のメニューや診断機関を選び、下記特設サイトから申込み。

○省エネ診断の実施機関として参画いただく方

募集期間:3月21日(金)~9月30日(火)

申請方法:下記特設サイトを確認のうえ、必要資料を執行団体(一般社団法人環境共創イニシアチブ)に提出。

交付決定:随時審査・交付決定を行い、準備ができ次第診断を開始。

<その他>
🔴詳細は以下の特設サイト(執行団体HP)より参照。
https://shoeneshindan.jp/
<お問合せ>
省エネ診断のお問合せ
☎ 0570-000-680(ナビダイヤル)
☎042-303-0413(IP 電話用番号)


▶省エネ支援制度のご案内
https://www.jcci.or.jp/support/information/eco/eneseidochirasi20250331.pdf
▶令和6年度補正予算 省エネ・非化石転換補助金ホームページ
https://shoeneshindan.jp/
▶省エネ・非化石転換補助金リーフレットhttps://www.jcci.or.jp/support/information/eco/enehojo20250331.pdf

2025.03.31 来月(令和7年4月)からの制度改正・給付金(厚生労働省等)

  1. 高年齢者雇用安定法の経過措置終了
    ▶厚生労働省 ホームページ こちら
    ▶リーフレット こちら
  2. 改正育児・介護休業法の改正
    ▶厚生労働省ホームページ こちら
    ▶リーフレット こちら
  3. 令和7年度 税制改正
    ▶リーフレット こちら
  1. 「出生後休業支援給付金」を創設します(令和7年4月)
    ▶厚生労働省ホームページ こちら
  2. 「育児時短就業給付金」を創設します(令和7年4月)
    ▶リーフレット こちら
  3. 両立支援等助成金が拡充されました。(実施中)
    ▶厚生労働省ホームページ こちら
    ▶リーフレット こちら

2025.03.19 📍更新📍「中小企業省力化投資補助金」のご案内

令和7年4月9日 追記

第1回一般型は終了しましたが、第2回も予定されています。
カタログ型は通年で申請を受け付けています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
🔻詳しくはホームページへ🔻
https://shoryokuka.smrj.go.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

令和7年3月19日 更新
中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第1回公募の申請受付を開始しました。

申請開始:2025年3月19日(水曜)10時00分
申請締切:2025年3月31日(月曜)17時00分
採択発表:2025年6月中旬予定

中小企業省力化投資補助事業事務局ホームページ


令和7年2月25日 更新
中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第1回公募の申請様式が公開されました。
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2025/250221shoryokuka_kobo.html

令和7年2月6日 更新

2025年2月28日(金)から中小企業省力化投資補助金(カタログ注文型)が変わります

<主な変更点>
・製造事業者からの招待不要で、販売事業者登録ができるようになります。
・補助上限額が、販売事業者の販売実績に基づき登録されるようになります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
🔻詳しくはホームページへ🔻
https://shoryokuka.smrj.go.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

令和7年1月30日 更新

一般型は2025年3月中旬に申請受付開始へ

中小企業省力化投資補助事業… 続きを読む

2025.03.05 ✨第17回 持続化補助金の公募要領(暫定版)が公開されました

202504.14(追加情報)
東金商工会議所では本補助金の説明会と個別相談会を開催します。詳しくはこちら



🔴申請は電子申請です。GビズIDプライムのアカウントが必要です。

▶一般型(第17回):https://r6.jizokukahojokin.info/
▶創業型(第1回):https://r6.jizokukahojokin.info/sogyo/
▶災害支援枠(6次):https://r6.jizokukahojokin.info/noto/

―お問合せ―
🔵小規模事業者持続化補助金事務局<一般型>
  ☎ 03-6634-9307
🔵小規模事業者持続化補助金事務局<創業型>
  ☎03-6739-3890


【スケジュール(一般)(創業)】

🔵申請受付開始
 ➡令和7年5月1日

🔵様式4発行受付期限
 ➡令和7年6月3日

🔵申請期限
 ➡令和7年6月13日(金)17:00


※商工会地区はこちら

2025.02.20 🚩【更新】 🚩お問合せの多い補助金の一覧です。

2025年02月20日更新
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お問合せの多い補助金
新規補助金の一覧表
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🔶新しい補助金・お問合せの多い補助金を一覧表にまとめました。
🔶補助金詳細のお問い合わせは各補助金事務局・コールセンターにお願いします。
🔶この情報は補助金のポイントのみを掲載しています。必ず各申請要領をお読みください。
🔶当所窓口では要領の配布をしていませんので、ホームページからダウンロードをお願いします。

<お願い>
「この設備は補助金の対象になりますか?」というお問い合わせが増えています。当所では審査を行う立場ではないため、具体的な回答ができかねます。
そのため、詳細は補助金コールセンターへお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

一覧表PDF(A3印刷)

【リンク先】
≪ 国 ≫
持続化補助金(一般型)
持続化補助機(創業型)
ものづくり補助金
事業再構築補助金
IT導入補助金
中小企業省力化投資補助
 ➡中小企業省力化投資補助金申請説明動画(経済産業省YOUTUBE)
▶中小企業新事業進出補助金(HP未公表・チラシを参照ください)
▶… 続きを読む

2025.02.17 「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(19次締切)公募開始のお知らせ

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(19次締切)の公募が開始されました。

【公募期間】
令和7年2月14日(金)~ 令和7年4月25日(金)

詳細は以下のリンクをご確認ください。
🔗ものづくり補助金総合サイト
🔗 公募案内(中小企業庁)

【お問い合わせ先】

📞 ものづくり補助金事務局サポートセンター
受付時間:10:00~17:00(※土日祝日を除く)
電話番号:050-3821-7013

📧 メールでのお問い合わせ

2025.01.31(2025年)IT導入補助金のご案内

2025年IT導入補助金のスケジュールが公開されました


🔻ポータルサイト
https://it-shien.smrj.go.jp/


🔻事業スケジュール
https://it-shien.smrj.go.jp/schedule/


🔻『IT導⼊補助⾦2025』の概要(令和7年2月版)
こちら


<申請開始>
 ・2025年3月31日(月)受付開始~(予定)
<申請期限>
 📍通常枠・インボイス枠・セキュリティ対策推進枠
   ➡2025年5月12日(月)予定
 📍複社連携IT導入枠
   ➡2025年6月16日(月)予定


🔻チラシ(経済産業省)
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/27338/


―お問合せ―
コールセンター ☎ 0570-666-376


2025.01.20 事業再構築補助金の第13回公募のご案内

事業再構築補助金の第13回公募を開始しましたので、お知らせします。
申請期限:令和7年3月26日(金)18時
事業再構築補助金の新規の応募申請受付は第13回公募で終了となります。
事業再構築補助金ホームページ

―お問合せ―
コールバックシステムによる回答になります。
事前にご予約いただいた日時に、コールセンターから折り返し電話をかけるサービスです。
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/callback.html

※本補助金について当所へお問合せいただいたても、詳細については、回答できませんので、上記コールバックシステムのご案内になることご了承下さい。

1 2 3 5