指導課
2024.06.20 千葉県プロフェッショナル人材戦略拠点オンラインセミナーのご案内
**************************************
千葉県プロフェッショナル人材戦略拠点
オンラインセミナーの開催について
**************************************
千葉県内中小企業の皆様を対象に、高度な専門的能力を有する外国人材を活用した成功事例などを紹介するオンラインセミナーを開催しますのでお知らせします。(開催日:令和6年7月11日木曜日)
https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/projinzai/20240711-proseminar.html
―お問合せ―
千葉県プロフェッショナル人材戦略拠点
(公益財団法人千葉県産業振興センター内)
☎ 043-299-2903
2024.06.19 「千葉モノづくり未来会議」開催のご案内(千葉テレビ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―製造業向け―
「千葉モノづくり未来会議」開催のご案内
<主催:千葉テレビ(株)>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次世代も成長し続けるために企業のトップランカーを迎え、デジタル時代の人材育成やDXの先進的な取り組み事例を共有し、製造業の皆様のお役に立てるような学びの場のご案内です。
🔷開催日時:2024年7月10日(水)
開場14時30分 開演15時00分 終演17時05分
※終演後 名刺交換会&懇親会(参加自由)
🔷会場:千葉中央ホール
千葉市中央区中央3-18-3 加瀬ビル158 8F
※京成線千葉中央駅徒歩3分
🔷参加費:無料
🔷お申込み:千葉テレビHPからお申込みください。
https://www.chiba-tv.com/info/detail/99419
―お問合せ―
「千葉モノづくり未来会議」運営事務局
千葉テレビ放送株式会社 東京支社
TEL 03-3571-4288
2024.06.19 中小企業倒産防止共済に係る税制の特例に関する内容の変更について
中小企業倒産防止共済に係る税制の特例に関する内容の変更について
令和6年10月1日以降に共済契約を解約し、再度共済契約を締結(再加入)する場合、その解約の日から2年を経過する日までの間に支出する掛金については、必要経費または損金に算入できなくなります。
🟡詳しくは中小機構ホームページへ こちら

―お問合せ―
中小機構 共済相談室
TEL:050-5541-7171
( 受付時間 平日:午前9時~午後5時)

2024.06.18 【再案内】フリーランスの取引に関する新しい法律ができました(今年11月1日施行)
2024.06.18 再案内
「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーランス・事業者間取引適正化等法)が、今年の11月1日に施行されることとなりました。昨日(6/17)公開されたフリーランス法特設サイトでは、動画やQ&Aでわかりやすく解説されています。
フリーランス法特設サイト
https://www.jftc.go.jp/freelancelaw_2024/index.html
\期間限定/キャラオリジナルリーフレット
https://www.jftc.go.jp/freelancelaw_2024/assets/pdf/freelance.pdf
特設サイトの理解度診断に全問正解するとイラストレーターのBUSON(ブソン)さんの限定オリジナル壁紙がダウンロードできます。

2024.05.10 再案内
今年の秋に施行予定の「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーランス法)の概要について再度、ご案内いたします。
▶リーフレット
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/download/freelance/law_03.pdf
▶ポスター
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/download/freelance/law_04.pdf
▶フリーランス法の概要
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/download/freelance/law_01.pdf
▶説明資料
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/download/freelance/law_02.pdf
▶説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=Yrmhwhsxo8k
2023.10.15 掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フリーランスの取引に関する新しい法律ができました
(内閣府・中小企業庁・厚生労働省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」が、令和5年5月12日に公布されました。フリーランスと取引をする中小企業は一定の義務を課す必要があります。
🚩資本金1,000万円以下の企業との取引も対象です。
🚩2024年秋頃に施行される予定
▶公正取引委員会HP(説明動画あり)
https://www.jftc.go.jp/fllaw_limited.html
▶リーフレット
https://www.jftc.go.jp/file/flreaflet.pdf
2024.06.17 「食品事業者向け補助事業等一覧」のご案内(農林水産省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「食品事業者向け補助事業等一覧」のご案内
(農林水産省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
農林水産省では、食品事業者の生産性向上等に活用いただける補助事業等を一覧にしてまとめておりますので、ご案内いたします。
「食品事業者向け補助事業等一覧」では、食品産業において活用するスマート技術の開発や導入、産地との連携や原材料調達先の多角化、加工施設の整備等、近年の人手不足・人材不足に対応する生産性向上や国産原料の利用促進に向けて各省庁・機関が実施するさまざまな支援メニューについて紹介しています。
🔻食品事業者向け補助事業等一覧(PDF)🔻
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/soumu/attach/pdf/seisansei-59.pdf
―お問合せ―
農林水産省 食品製造課
生産性向上推進チーム
☎ 03-6738-6166

2024.06.17 令和6年度「千葉ものづくり認定製品」の公募について
千葉県では、中小企業が開発・製造する優れた製品や独創的な製品を「千葉ものづくり認定製品」として認定し、広く情報発信するとともに、製品の販路開拓を支援しています。
令和6年度の「千葉ものづくり認定製品」の公募がはじまりましたのでご案内いたします。
▶千葉県ホームページ こちら
―お問合せ―
千葉県商工労働部産業振興課
☎043-223-2718
2024.06.16 「外国人材採用&定着セミナー」のご案内(千葉県)
2つのオンラインセミナーのご案内です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「初めての外国人材採用」セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🟣開催日:令和6年7月12日(金曜日)14時から16時
🟣実施方法:オンライン開催(Zoom)
🟣定員:50名(事前申込)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「外国人材の定着向上」セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🟣開催日:令和6年7月19日(金曜日)14時から16時
🟣実施方法:オンライン開催(Zoom)
🟣定員:50名(事前申込)
🔻詳細・お申込は千葉県HPへ🔻
https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/koyoutaisaku/gaikokujin/r6seminar20240712.html
―お問合せ―
千葉県商工労働部
雇用労働課企画調整班
☎ 043-223-2767
╭━━━━━━━━━━━━━━━╮ 令和6年度外国人活用支援事業 (千葉県) ╰━━━━━━━━━━━━━━━╯ 令和6年5月31日 ホームページが公開されました。 https://workinchiba.pref.chiba.lg.jp/business/
2024.06.15 【更新】千葉県誕生150周年記念事業フィナーレイベント「九十九里浜ビーチクリーン&手つなぎ」の開催について
令和6年6月15日 更新
🌈本日(6/15)開催される標記イベントの内容です。
https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/chiba150th/event/finaleevent.html
🌈当日受付について
https://www.cbs.or.jp/150th-finale/2024-6-5/
🌈世界記録挑戦セレモニーの生配信されます
https://www.cbs.or.jp/150th-finale/2024-06-14/
―お問合せ―
千葉県環境生活部
スポーツ・文化局 文化振興課
千葉県誕生150周年記念事業推進室
電話番号:043-223-3945
令和6年5月4日 掲載
千葉県誕生150周年を記念し、「県誕生から150年を振り返り、続いていく未来に思いを馳せる」をテーマに、昨年6月から県内各地で様々な記念事業が開催され、東京に隣接しながら豊かな自然を持つ、本県ならではの多様な文化資源と魅力を発信してきましたが、いよいよフィナーレを迎えます。
九十九里有料道路を会場に、全長66kmにわたる長い砂浜が特徴の九十九里浜の魅力を発信するための手つなぎイベントを同時に開催します。
🔶応募締切:令和6年5月24日(金曜日)まで
▼ページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/chiba150th/event/beachclean.html
―お問合せ―
千葉県環境生活部スポーツ・文化局 文化振興課
電話番号:043-223-3945
2024.06.15 🚩千葉県民の日イベント🚩山武地域行事「さんぶの食を味わう!九十九里グルメラリー」
🚩━━━━━━━━━━━━━━━━━━🚩
令和6年度県民の日山武地域行事
「さんぶの食を味わう!九十九里グルメラリー」
🚩━━━━━━━━━━━━━━━━━━🚩
千葉県では、県民の皆様が地域の魅力を再発見し、郷土を愛する心を育てるため、毎年6月15日の「県民の日」を記念し、各地域様々な行事を実施しています。 山武地域では、令和6年度県民の日山武地域行事「さんぶの食を味わう!九十九里グルメラリー」を開催します。
🟢開催期間
令和6年6月15日(土)~令和6年9月30日(月)
🟢詳しくは千葉県ホームページへ
https://www.pref.chiba.lg.jp/kc-sanbu/sanbu/sinkou/kenminnohi/r6kenminnohi.html
―お問合せ―
山武地域振興事務所
住所:東金市東新宿1-11
電話:0475-54-0222
2024.06.14 📍注意📍 定額減税や給付金をかたった不審な電話、ショートメッセージやメールにご注意ください!
2024.06.13 「働き方改革助成金・カスハラ対策」オンラインセミナー(千葉県)
【ご案内】YouTubeオンデマンド配信なので配信日から令和7年3月31日までの間、ご自身のスケジュールに合わせて受講できます。(無料)
テーマ①:働き方改革に活用できる補助金・助成金
労働時間縮減や有給休暇取得促進向けた生産性向上等に取り組む企業が活用できる助成金・補助金をご案内します。令和6年度の補助金・助成金のご紹介や活用方法など、新しい情報を得ることができます。案内チラシ
🟠動画配信 令和6年6月25日(火)12:00~
🟠申込URL
https://chiba-hatarakikata.com/seminar/1170/
テーマ②:カスタマーハラスメント対策
~従業員を守るためにできること~
長時間対応、暴言などカスハラが社会問題となっているなか、労災認定の基準に、カスハラが追加となりました。カスハラとは何か、何を準備しどのように対応すべきか、実務経験豊富な講師が実践的にお伝えします。案内チラシ
🟠動画配信 令和6年7月10日(水)12:00~
🟠申込URL
https://chiba-hatarakikata.com/seminar/1252/
-主催・問合せ-
多様な働き方推進事業
☎ 043-238-9865
https://chiba-hatarakikata.com/
<関係リンク>
★多様な働き方推進事業 では働き方改革、生産性向上、人材育成のオンラインセミナーを開催しています。セミナー一覧はこちら
★千葉県では、働き方改革の推進やテレワーク導入に取り組む県内中小企業を支援するため、希望する企業等に働きやすい環境づくりアドバイザーを派遣します。こちら
2024.06.11 東金市健康診断のご案内~東金市健康増進課~
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
-東金市民情報ー(東金市健康増進課)
健康診断のご案内
~生活習慣病の予防と早期発見のために~
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
🟨特定健康診査(メタボリックシンドロームに着目した健診です)
(1)対象
・40歳以上で国民健康保険に加入している方(今年度40歳になる方を含む)
・受診時に後期高齢者医療制度に加入している方
(2)費用
・無料
🔻詳細は5月15日東金市広報🔻
https://www.city.togane.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000012/12498/1p.pdf
🟨集団がん検診(各種がん検診・胸部検診)
★事前登録が必要
(1)対象
・東金市に住民登録がある方(男性40歳以上、女性20歳以上)
・受診時に後期高齢者医療制度に加入している方
(2)登録締切
・6月28日(金)必着
※過去2年以内に集団がん検診を受診した方は、登録不要です。… 続きを読む
2024.06.08 在宅ワーク支援事業のご案内(千葉県)
\\人手が足りない//
在宅ワーカーを活用して、簡易な事務作業等を外注してみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
在宅ワーク支援事業のご案内
(千葉県ジョブサポートセンター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔘在宅ワーカーとはパソコンやインターネットを使って在宅で仕事をする個人事業主です。
🔘在宅ワーカーは様々なスキルや知識を持っており、単発の依頼にも対応します。
🔘業務効率化やコスト削減に向けてぜひ在宅ワーカーを活用ください。
詳細はこちら
https://www.chiba-job.com/…/zaitaku_chirashi_kigyou.pdf
―お問合せ・お申込先―
千葉県ジョブサポートセンター043-245-9420
https://www.chiba-job.com/telework
2024.06.07 省エネクイック診断・省エネ補助金事業のご案内
令和6年6月7日 掲載
令和6年3月19日にご案内しました「省エネ補助金」の二次募集が始まりましたため、改めてご案内いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\2次募集/省エネ補助金事業のご案内
(資源エネルギー庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
省エネ補助金(2次募集)
┗━━━━━━━━━━━━┛
省エネ補助金は、省エネ設備・機器の更新費用等の一部を支援する補助金です。(補助金は2種類あります)
★公募締切:令和6年7月7日(月)
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
(1)省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••チラシ
http://www.togane-cci.or.jp/…/eco_hojokin_sokushin…
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
(2)省エネルギー投資促進支援事業費補助金
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••チラシ
http://www.togane-cci.or.jp/…/eco_hojokin_toushi…
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••補助金の特設サイト
https://syouenehojyokin.sii.or.jp/?utm_source=other…
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
―お問合せ―
お問い合わせはチラシに掲載されている各補助金の問合せ先にお願いします。

令和6年3月19日 掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
省エネクイック診断・省エネ補助金事業のご案内
(資源エネルギー庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━┓
省エネクイック診断
┗━━━━━━━━━━┛… 続きを読む
2024.06.06 【更新】 国税庁「定額減税特設サイト」開設について
令和6年6月6日 更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「給与支払者向け所得税定額減税コールセンター」
☑設置期間延長 ☑フリーダイヤル追加
のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コールセンターにつきまして、令和6年6月6日よりフリーダイヤルを導入するとともに、設置期間を延長されましたのでご案内します。

令和6年2月14日 掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国税庁「定額減税特設サイト」開設について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国税庁は、2024年6月以降に実施予定の令和6年分所得税の定額減税について、特設サイトを国税庁ホームページ内に開設しました。会員事業者様、お早目のご準備をお願いします。
▶国税庁 定額減税特設サイト
https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/index.htm