税務
2022.08.02 「電子帳簿保存法特設サイト」が公表されました(国税庁)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【国税庁からのご案内】
「電子帳簿保存法特設サイト」のご案内
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
国税庁のホームページにて、「電子帳簿保存法特設サイト」が公表されました。
本サイトでは、令和3年度税制改正において抜本的な見直しとなった電子帳簿保存制度について、簡素化された「電子帳簿・電子書類」、「スキャナ保存」、電子データで受け取った請求書等の電子保存義務化(「電子取引」)の制度別に解説されているほか、パンフレットやQ&A、電帳法対応の製品・問い合わせ先等が掲載されておりますので、ご参考にしていただければ幸いです。
<電子帳簿等保存制度特設サイト>
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/index.htm
2022.06.20 インボイス制度に関する御案内
≪令和4年2月17日≫
各関連機関よりインボイス制度についての情報が公表されております。
今一度、制度に関する確認と対応をお願いします。
<制度に関する各種御案内>
【国税庁 インボイス制度特設サイト】https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
【国税庁 知っていますか?インボイス制度(リーフレット)】https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/002
2001-063.pdf
【国税庁 適格請求書等保存方式の概要 インボイス制度の理解のために】https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/002
0006-027.pdf
【国税庁 適格請求書等保存方式に関するQ&A】https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_01.htm
【国税庁 消費税軽減税率・インボイス制度電話相談センター】
0120-205-553(無料) 【受付時間】9:00~17:00(土日祝除く)
<免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&A>
※ 各ホームページに掲載されているものは同様の内容です。
【財務省】
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d02.htm
【公正取引委員会】
https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/invoice_qanda.html
【中小企業庁】
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/index.html
【国土交通省】
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/1_6_bt_000178.html
<中小企業等に向けた支援措置>
【中小企業庁 生産性革命推進事業】
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/1224/003_seisansei.pdf
2020.12.18 国税庁 LINE公式アカウント開設のお知らせ
国税庁は、令和2年12月15日(火)にLINE公式アカウントを開設しています。
友だち追加していただくことで、確定申告会場に入場するための入場整理券を事前発行ができるほか、所得税の確定申告に関する情報を検索できます。
なお、入場整理券の事前発行は、令和3年1月12日以降、順次開始する予定です。
【国税庁】LINE公式アカウントの開設について
2019.08.19 【セミナー】軽減税率制度導入に伴うお店での接客のポイント
軽減税率制度導入に伴うお店での接客のポイント ~複数税率で困惑するお客さまへ正しい知識で丁寧な接客方法とは~
2019年10月1日より消費税率が引き上げられ、同時に軽減税率の導入が予定されております。10月1日から多くのお店で税率が異なる商品、販売方法が出てきます。その場合の対応策を管理者だけが理解していても意味がありません。お客様の対応をする現場の従業員の方にどのように指導していくかが最も重要になります。本セミナーでは、従業員の方をどのように指導すべきか、その際に必要なものは何かを学ぶことができます。正しい知識で丁寧な接客が、また新たなお客さまを呼び込む。ぜひこの機会に参加して、売り上げアップにつなげてみませんか。