「10日金曜日は東金の日」
登録証伝達式 動画公開中!

公式SNS
カテゴリー
東金商工会議所

〒283-0068
千葉県東金市東岩崎1-5
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105
MAIL info@togane-cci.or.jp

その他

2025.02.05 「千葉県暴力団追放県民会議」が名称変更へ ~ 新たな犯罪集団にも対応~

平成元年6月1日に設立された「公益財団法人千葉県暴力団追放県民会議」は、令和7年4月1日より「公益財団法人千葉県暴力追放運動推進センター(略称:千葉県暴追センター)」へ名称を変更します。

近年、「匿名・流動型犯罪グループ」による特殊詐欺や強盗事件が発生し、その背景に暴力団の関与が認められるケースが増えています。こうした状況を踏まえ、暴力団のみならず、新たな犯罪集団にも対応できるよう、定款を改正し、さらなる犯罪抑止に取り組んでまいります。

▶千葉県暴力追放運動推進センターHP
https://boutsui-chiba.jp

2025.01.22 【小規模企業共済】掛金控除証明書を紛失した場合(再発行)について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【小規模企業共済】
掛金控除証明書を紛失した場合(再発行)について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

確定申告の時期には、「掛金控除証明書」の再発行依頼が多く寄せられるため、コールセンターが大変混雑し、つながりにくい場合がございます。住所変更のない契約者様は、以下の便利な方法をご利用ください。
▶詳しくはこちら 共済ニュース(3ページ)

再発行の方法

  1. プッシュホン電話での自動発送サービス
     共済契約者番号と契約者情報を入力するだけで、簡単に再発行依頼が可能です。
  2. インターネットでの申請(共済サポートnavi
    • 24時間対応で、以下の情報を入力するだけで再発行を申請できます。
      • 共済契約者番号
      • 契約者氏名
      • 生年月日
      • 連絡先

―お問合せ―
共済相談室(コールセンター)
☎ 050-5541-7171
(平日9:00~17:00、土日祝日を除く)

2024.12.03 短編ドラマ「未来への挑戦~渋沢栄一物語」上映会(1/11~12、東京)

2025年1月11日(土)・12日(日)、城西国際大学(東京都千代田区)にて、3面マルチ映像「未来への挑戦~渋沢栄一物語」上映会が開催されます。同映像は、「1988年 さいたま博覧会」で上映された、商工会議所の礎を築いた渋沢翁の半生を描いたドキュメンタリードラマです。

▶パンフレット
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/12/shibusawa_film_202501.pdf

〇期日:2025年1月11日(土)、12日(日)
〇会場:城西国際大学1号棟 地下ホール
〇住所:東京都千代田区紀尾井町3-26 <マップ
〇主催:九州大学附属図書館芸術工学図書館
〇後援:日本商工会議所、東京商工会議所
〇備考:上映時間 16分、入場無料

(ご注意)会場は東京紀尾井町キャンパスです。東金キャンパスではありません。

2024.10.23 人件費・価格転嫁・人材育成に関するアンケートご協力のお願い

千葉の魅力ある職場づくり公労使会議」は県内21の機関・団体が参画し、魅力ある職場環境整備に取り組んでいます。県内企業皆様の「賃上げ」、「価格転嫁」、「人材育成」といった課題の実情を把握するためにアンケート実施することになりましたので、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

▶アンケート回答フォーム
ttps://jsite.mhlw.go.jp/form/pub/roudou12/kouroushi

▶アンケート回答期限
2024年11月8日(金)


2024.09.04 次世代のリーダーを本気で育てるマネジメント研修(1日コース)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\\超人気講師をお招きしました!//
次世代のリーダーを本気で育てるマネジメント研修
(1日コース)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

超人気講師をお招きしました!  本セミナーでは、特にミドルマネジメントやマネージャークラスの方に求められるリーダーとしての役割と期待を理解してもらうとともに、『人材育成スキル』と『コミュニケーションスキル』の向上を図り、 会社にとって、なくてはならない管理職になっていただくことを目的としています。1日掛かりのハードな研修になりますが、管理職に最も必要な≪在り方≫を考え、ワークを取り入れた実践的内容で、マネジメント力を向上することで離職率の低下や本人やスタッフのモチベーションがアップします。また、セミナーを受けて終わりではなく、今後の成果につなげるための≪アクションプラン≫を各自作成し、具体的な行動計画を明確にしていただき、翌日からの行動の変化に繋げます。

【日 時】2024年9月20日(金) 10:00~17:00
【会 場】東金商工会館4階中ホール(東金市東岩崎1-5)
【定 員】20名       
【主 催】東金商工会議所 工業部会・労務協議会
【受講料】当所会員:無料/一般:11,000円 (消費税込)
【その他】昼食は各自でご用意ください
【お申込】FAXでお待ちしています (FAX番号)… 続きを読む

2024.08.20 「令和7年度版家庭ごみの出し方」・「可燃ごみ用指定袋の外袋」有料広告の募集について(東金市)

━━━━━━━━━━━━━━━━
「令和7年度版家庭ごみの出し方」
「可燃ごみ用指定袋の外袋」
有料広告の募集のご案内(東金市)
━━━━━━━━━━━━━━━━
東金市ではごみの出し方を案内するリーフレット=「令和7年度版家庭ごみの出し方」及び可燃ごみ用指定袋の外袋に掲載する広告を募集しています。

・募集締切 2024年10月15日(火)

▶詳細は東金市ホームページまで
https://www.city.togane.chiba.jp/0000012820.html

―お問合せ―
東金市環境保全課 ☎(50)1170

2024.08.08 長期休暇に向けて、セキュリティ対策 は万全ですか?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
長期休暇に向けて、
 サイバーセキュリティ対策 は万全ですか?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

明日から長期夏季休暇となる企業は、サイバーセキュリティ対策を再度ご確認ください。

<チラシ>
www.meti.go.jp/press/2023/04/20230424002/20230424002-2.pdf

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
人材や予算が限られる中小企業ができる対策サービス
「サイバーセキュリティお助け隊」
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
https://www.ipa.go.jp/security/otasuketai-pr/index.html

 

2024.08.02 <千葉県よりお知らせ>指定管理者の公募について

千葉県では、令和7年4月から公の施設を管理する、『指定管理者』の募集を開始しました。『指定管理者』とは、公の施設の管理・運営に民間のノウハウ等を活用する事により、県民の皆さまへのサービス向上などを図ることを目的とした制度です。

🔶公募中の施設
①千葉県福祉ふれあいプラザ(我孫子市)
②千葉県射撃場(市原市)

🔶募集締切
令和6年9月13日(金)

🔶指定管理期間
令和7年4月から3年間または5年間 ※施設により異なります。

🔻詳しくは千葉県ホームページまで🔻
https://www.pref.chiba.lg.jp/shisan/shiteikanri/koubojouhou-r6.html

2024.07.22 「昭和百年記念事業昭和天皇記念館大規模刷新・維持募金」へのご案内

(公財)昭和聖徳記念財団では、昭和天皇のご聖徳を後世に伝えるため、2005(平成17)年に昭和天皇記念館を東京都立川市に建設し、昭和天皇のご遺品・ご事績の絵画・記録写真などを展示公開されています。

今般、同財団は、2026(令和8)年が昭和元年から100年目にあたる時宜を捉え、昭和の時代を若い年代層の方にもわかりやすく理解いただき、より多くの方々に来館いただくべく、昭和百年記念事業として、昭和天皇記念館の展示内容を大幅刷新する計画を立てられており、本事業を推進・継続していくための寄附金を募集しています。

以下のパンフレットに、趣意書、募金募集要項、および、記念館の大規模刷新計画などが記載されておりますので、ご案内いたします。

🟢パンフレット
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/07/showa_flier.pdf
🟢公益財団法 昭和聖徳記念財団ホームページ
https://f-showa.or.jp/

【本寄附に関するお問合せ先】
公益財団法人昭和聖徳記念財団
電話 042-522-2451

2024.07.16 「第10回ものづくり日本大賞」の募集について

経済産業省は、国土交通省、厚生労働省、文部科学省と連携して、ものづくりの第一線で活躍する方々を表彰する内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」を実施しています。2024年8月1日(木)より、「第10回ものづくり日本大賞」の募集を開始しますのでお知らせいたします。

売上・業績や企業信用力の向上、従業員の意欲向上など、受賞者の多くが受賞による
効果を実感されています。
日本の産業や文化の発展を支えてきたものづくりを継承していくためにも、多くの
方々からのご応募をお待ちしております。
◆応募期間 2024年8月1日(木)~ 2024年10月15日(火)※期日までに必着
◆応募方法 第10回ものづくり日本大賞応募専用のホームページをご確認下さい。
 https://www.monodzukuri.meti.go.jp
◆リーフレット
 こちら

◆問い合わせ先
 経済産業省 関東経済産業局
 産業部 製造産業課
 Tel:048-600-0313

2024.07.04 📍注意喚起📍発火事故防止のために充電式電池は分別しましょう(東金市)

東金市より注意喚起がでています。
電池の廃棄方法についてご確認ください。

📍注意喚起📍 発火事故防止のために充電式電池は分別しましょう
https://www.city.togane.chiba.jp/0000012641.html

―お問合せ―
東金市経済環境部
環境保全課生活環境係
電話: 0475-50-1170

2024.06.11 東金市健康診断のご案内~東金市健康増進課~

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
-東金市民情報ー(東金市健康増進課)
健康診断のご案内
~生活習慣病の予防と早期発見のために~
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

🟨特定健康診査(メタボリックシンドロームに着目した健診です)
 (1)対象
  ・40歳以上で国民健康保険に加入している方(今年度40歳になる方を含む)
  ・受診時に後期高齢者医療制度に加入している方
 (2)費用
  ・無料
 🔻詳細は5月15日東金市広報🔻
https://www.city.togane.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000012/12498/1p.pdf


🟨集団がん検診(各種がん検診・胸部検診)
★事前登録が必要
(1)対象
  ・東金市に住民登録がある方(男性40歳以上、女性20歳以上)
  ・受診時に後期高齢者医療制度に加入している方
(2)登録締切
  ・6月28日(金)必着
  ※過去2年以内に集団がん検診を受診した方は、登録不要です。… 続きを読む

2024.03.19 \2日間集中/新入社員セミナー(東金商工会議所 開催)

✿━━━✿━━━✿━━━━✿━━━✿
 \2日間集中/新入社員セミナー
 (主催 東金商工会議所)
✿━━━✿━━━✿━━━━✿━━━✿

新入社員が早くビジネス社会に慣れ、社会人としての自覚を身に付けられるよう、社会人としての心構えからビジネスマナー・エチケットなどの基礎的な知識はもちろん、コロナ禍における新しい接客の在り方などについても習得していただきます。【当所会員限定です】

◆日 時 令和6年4月11日(木)・12日(金) 10:00~16:00
◆会 場  東金商工会館 1階大ホール
◆対象者 新入社員を含めた入社5年未満のフレッシュマン(両日参加できる方)
◆カリキュラムはチラシでご確認ください
◆締 切  4月5日(金)まで(または定員に達した日)
◆定 員 20名 (先着受付順)… 続きを読む