労務
2022.10.05 【締切間近】「地元企業お仕事フェア」の参加企業の募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材不足でお悩みの中小企業向け情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東金市、山武市、大網白里市、横芝光町が共催で地元企業の仕事説明会を開催します。
現在、ご参加いただける企業を募集しています。
人手不足で悩まれている企業の皆様ぜひ、ご参加いただき新規採用につなげてください。
▶開始日時 11月9日(水) 13時~16時
▶会 場 山武市成東文化会館のぎくプラザ
▶参 加 費 無料
―内 容―
●参加者への各企業の会社PRと仕事の説明
●個別ブースでの相談・説明
―参加条件―
●開催4市町内に本社もしくは事業所がある企業
●雇用期間の定めがない
●派遣労働又は請負業務に従事する者ではない
●社会保険、労働保険に加入している事業所である
●雇用対策法に基づく年齢制限が遵守されている
••••••••••••••••••••••••••••••••
申込期限… 続きを読む
2022.10.02 「産後パパ育休」(出生時育児休業)施行のご案内【厚生労働省】
男性の育児を推進する取り組みとして、これまで「パパ休暇」が設けられていましたが、より柔軟な取得ができるよう新たな育児休業の枠組みとして、令和4年10月1日から「出生時育児休業(産後パパ育休)」が創設されています。
詳細は厚生労働省ホームページ こちら
〇育児休業ミニリーフレット
【都道府県労働局 育児休業・産後パパ育休「特別相談窓口」】
都道府県労働局 雇用環境・均等部(室)に、企業・労働者向けの育児休業に関する特別相談窓口を設置し、育児休業制度に関するあらゆる問い合わせに対応しています。「育児休業が取得できない」「育児休業の取得を理由として不利益な取り扱いを受けた」などの相談には、事実確認のうえ、是正指導や労使間の紛争解決の援助を行っています。
千葉県労働局 雇用環境・均等部(室) 043-221-2307



2022.09.30【重要】「さわやか共済」入院見舞金の対象者の変更について
この度の新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、罹患された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
今般、政府より、新型コロナウイルス感染症に係る発生届の範囲を全国一律に重症化リスクの高い方に限定する旨が公表されたこと等を踏まえ、当所の「さわやか共済」における入院見舞金の支払対象を下記の通り10月1日より変更いたします。
いわゆる「みなし入院」による入院見舞金の支払対象等について、重症化リスクの高い以下の方々に限定します。
・65 歳以上の者
・入院を要する者
・重症化リスクがあり、新型コロナ治療薬の投与または新型コロナ罹患により酸素投与が必要な者
・妊婦
※令和4年9月30日までに新型コロナウイルス感染症と診断された方については、重症化リスクの高い方に限らず、入院見舞金の支払対象となります。
【問い合わせ】東金商工会議所 TEL 0475-52-1101
2022.08.26 【会員限定】 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック監督 原 晋 氏 オンライン講演会
┏━━━━━━━━━━━━━┓
商工会議所会員限定の講演会
┗━━━━━━━━━━━━━┛
…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…
日本商工会議所創立100周年記念事業
オンライン記念講演会(第4弾)のご案内
…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…
日本商工会議所創立100周年記念事業として、各地商工会議所・会員企業の皆様にとって未来への希望を出していただくことを目的に、青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック監督 原 晋 氏をお招きし、「『箱根駅伝』から学ぶ人財育成術~よりよい組織づくりがよりよい人材をつくる」と題してご講演いただきます。本講演会のお申込フォーム等を下記のとおりご案内いたします。
(聴講できるのは全国各地の商工会議所会員限定です)
1.配信日時(事前収録したものを以下日時で配信いたします)
2022年10月25日(火)14:00~15:00
※本講演は、フル版アーカイブ動画の配信はございませんので、ご留意ください。
2.配信形式
YouTube限定公開
3.内容
記念講演
「『箱根駅伝』から学ぶ人財育成術~よりよい組織づくりがよりよい人材をつくる」
… 続きを読む
2022.08.02 「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」の設置について(厚生労働省)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【厚生労働省からのご案内】
「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」の設置について
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
厚生労働省は、トラック運転者の長時間労働改善に向けて、労務管理の改善や、荷主と運送事業者の協力による作業環境の改善等を図るための相談センターを8月1日に開設しました。
相談センターでは、運送事業者様からの相談のみならず、荷主企業の皆さまからの長時間の荷待ちの削減など作業環境改善に関する相談に対応し、また、希望に応じて、オンライン相談や現地への訪問コンサルティングを無料で実施します。
[名 称] トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター
[設置期間] 令和4年8月1日(月)~令和5年3月31日(金)
[開所日時] 月~金曜日の9時~17時(祝日・年末年始、12時~13時を除く)
[相談料金] 無料
[相談方法] 電話または下記のウェブサイトから問い合わせを受け付けます。
※対面の相談場所は設置しておりません。
[電 話] 東日本 0120-763-420
… 続きを読む
2022.07.05 「千葉県採用力向上ビジネススクール」のご案内(採用力サポートプロジェクト)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 【若手社員の人材育成を考える経営者の向け】 「千葉県採用力向上ビジネススクール」のご案内 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 今月よりメイン講座となるリクルーター養成ゼミ、若手社員定着力向上 ゼミがスタートいたします。定員迄まだ若干余裕がございますので、お申込お待ちしています。 ★リクルーター養成ゼミ 6年間で230名以上の採用担当者が学ぶリクルーター養成ゼミ 詳細:https://chiba-saiyoryoku.jp/recruiter-yousei/ お申込:http://bit.ly/3LFPN72 ★若手社員定着力向上ゼミ 若手社員の戦力化を目的としているゼミで若手の育成にご活用ください。 詳細:https://chiba-saiyoryoku.jp/wakatesyain-yousei/ お申込:http://bit.ly/35F9r3S 【お問合せ】 千葉県商工会議所連合会 千葉県採用力向上サポートプロジェクト https://www.chiba-saiyoryoku.jp TEL 043-222-8170


2022.07.01 地元企業の就職に向けて!【工業部会・労務協議会】
2022.05.17 「働き方改革・テレワーク」オンラインセミナー開催のご案内(千葉県)
千葉県では働き方改革の推進やテレワーク導入に取り組む中小企業等を支援するためにオンラインセミナーを開催します。ぜひご参加ください。
(セミナーカリキュラム・申込)
https://chiba-hatarakikata.com/seminar/
(チラシ:PDF)
テレワークオンラインセミナー
働き方改革オンラインセミナー


★千葉県では働き方改革の推進を支援しています。下記ポータルサイトのメニューを参照ください。https://chiba-hatarakikata.com/
≪お問合せ:発信依頼≫
千葉県商工労働部雇用労働課
電話 043-223-2743
2022.05.06 「採用力向上セミナー」のご案内
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【人事担当者向けの情報です】
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
テーマ:採用力向上セミナー 採用力向上のススメ
採用活動の今!採用活動で取り組むべきこと
オンライン化が急速に進む採用活動、従来に増して母集団形成以外に
検討しなければいけない視点も増えてこられていると思います。
このセミナーでは、多岐にわたる採用活動の現状をお届けいたします。
🔹日時:5月24日(火)13:30〜16:00(受付13:00〜)
🔹会場:千葉商工会議所14階 第1ホール
(〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館)
🔹対象:採用担当者さま、責任者さま
🔹参加費:無料
🔹お申込:http://bit.ly/3DAIvid
※詳細はこちらかもご確認いただけます。
https://chiba-saiyoryoku.jp/recruit-seminar0524/
【お問合せ】
千葉県商工会議所連合会
千葉県採用力向上サポートプロジェクト
https://www.chiba-saiyoryoku.jp

2021.11.25 令和3年度働き方改革アドバイザー派遣及びテレワーク導入支援について(締切はR03年12月末)

千葉県では、働き方改革の推進やテレワーク導入に取り組む中小企業等を支援するため、専門家を派遣しています。
各企業の状況に合わせたアドバイス等を行いますので、働き方改革・テレワークにお悩みを持つ県内中小企業等の皆様は、ぜひ御活用ください。 施策パンフレット[PDF]
【千葉県ホームページ】
働き方改革推進事業「テレワーク導入支援」の内容について こちら
千葉県 働き方改革 推進事業 中小企業向け 特設サイト こちら
【お問い合わせ】
千葉県「働き方改革」推進事業 事務局(株式会社パソナ内)
043-238-9865
【e-mail】chiba-hatarakikata@pasona.co.jp
2020.06.16 令和3年3月新規高等学校卒業者の就職に係る 採用選考開始期日等の変更について
新型コロナウイルス感染症による学校の休校により、令和3年3月に高等学校を卒業する生徒の採用選考期日について、現行の9月16日から10月16日へ変更することになりました。(厚生労働省)
2019.06.04 社会保険労務士が教える「働き方改革関連法対策説明会」
社会保険労務士が教える「働き方改革関連法対策説明会」
働き方改革関連法案が2018年6月29日に可決され、2019年4月から順次施行されることになりました。中小企業にとっては諸規定の改正必須に加えて違反企業への罰則もあるという対応必須の超重大法改正です。
本説明会では、実務面での対応策についての詳細や働き方改革対応時に使える国からの返済不要の助成金制度についてもあわせてご説明します。
日 時 | 令和元年6月19日(水)14:00~16:00 |
講 師 | 斎藤 智士 氏 社会保険労務士(ときがね社会保険労務士事務所 所長) ![]() |
内 容 | 1.働き方改革関連法 主要論点の解説 2.法対応で活用できる最新助成金の紹介 |
会 場 | 東金商工会館4階中ホール |
受講料 | 会員は無料 (非会員は1,000円) |
定 員 | 50名(先着順) ※定員になり次第、締め切らせていただきます |
申 込 | お電話かFAXにてお申込み下さい。
東金商工会議所 |
2018.10.05 障害者雇用セミナーのお知らせ【10月25日開催】
精神障害者雇用を進めるポイントと配慮
~精神障害者の特性を活かして、企業の人材不足を解消する~
平成30年4月から障害者雇用義務の対象に「精神障害者」が加わりました。
企業側にとっては、これまで雇用したことのない精神障害者をどのように採用、労務管理するか等、不安なことが多くあると思います。
このセミナーでは永年にわたり障害者支援に携わってきた専門家がそのポイントと労務管理について解説します。
障害者と共に働くことが当たり前の社会、ぜひ、経営者、採用担当者のご出席をお待ちしています。
日 時 | 平成30年10月25日(木) 13:30~15:30 |
講 師 | 市川浩樹氏 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 |
会 場 | 茂原市役所(1階)102会議室 住所:茂原市道表1番地 |
受講料 | 無料 |
定 員 | 50名 |
申 込 | 10月12日までに下記まで (主催)ちば南東部地域若者サポートステーション 0475(23)5515 |
2018.09.27 先着10社!「働き方改革個別相談会」 開催のご案内【10月15日開催】
「働き方」が変わります!2019年4月1日から働き方改革関連法案が順次施行されます! |
---|
この働き方改革に対応するために企業としては残業を減らすこと、従業員を休ませるために生産性の効率、しっかりとした労務管理を行わなければなりません。そのための補助金などの支援制度もあります。そこで千葉県では社会保険労務士・中小企業診断士による「働き方改革 地域個別相談会」を開催いたします。 ※予約制なので、お待たせせずその時間にきてすぐ相談できます。 (こんな相談お待ちしています) 日 時 10月17日(水)13:00-17:00 |
2018.06.18 「ちば働き方改革共同宣言」に賛同する企業を募集します!
概 要 | 国、県、労使団体及び金融機関が連携して千葉県における働き方改革等について取り組むことを目的として、平成28年9月7日に「ちばの魅力ある職場づくり公労使会議」を設置し、「ちば働き方改革共同宣言~働きやすさと働きがいのある雇用環境の実現に向けて~」を採択しました。 この取組の一環として、「ちば働き方改革共同宣言」の趣旨に賛同する企業を募集しています。 |
対象企業等 | 千葉県内に所在する企業等 ※企業等には、千葉県内の事業所で本社が他県にある事業所も含みます。 |
届出方法 | 「ちば働き方改革共同宣言」賛同書面様式に必要事項を記入の上、ちばの魅力ある職場づくり公労使会議事務局(千葉労働局雇用環境・均等室)あて届け出てください。
「ちば働き方改革共同宣言」賛同書面様式 (WORD) <届出及び問合せ先> |
ホームページへの掲載等 | 「ちば働き方改革共同宣言」賛同書面を提出いただいた企業等については、千葉労働局等における「ちばの魅力ある職場づくり公労使会議」の情報コーナーに企業名等を紹介させていただきます。詳しい情報は、千葉労働局ホームページ(HP)からもご覧になれます。 |
協賛する金融機関による融資 | 協賛する金融機関による融資(千葉銀行など)への申込みが可能となります。 ダイバーシティ推進支援融資制度 |
お問い合わせ | 千葉労働局雇用環境・均等室 電話 043(306)1860 |