「10日金曜日は東金の日」
登録証伝達式 動画公開中!

公式SNS
カテゴリー
東金商工会議所

〒283-0068
千葉県東金市東岩崎1-5
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105
MAIL info@togane-cci.or.jp

イベント

1 2 3 9

20250206 『第4回東金まちゼミ』チラシ 掲載情報の訂正について

『第4回東金まちゼミ』チラシに掲載いたしました『ミニたたみ作りませんか?一生に一度の貴重な体験!!』の講座情報に関して誤りがございました。

ご覧いただいた皆さまには混乱を招いてしまい、深くお詫び申し上げます。

 

正しくは以下の通りです。

【誤】材料費: 2,500円
【正】材料費: 800円

 

 

2025.01.24 「第4回東金まちゼミ」のご案内【1/24受付開始】

令和7年1月24日(金)より、「第4回 東金得する街のゼミナール(東金まちゼミ)」の受講申込が始まります。お店の方のプロの専門知識や生活に役立つ情報を学べる大好評企画です。お申込みお待ちしております!(各講座は定員制なのでお早めに)
【募集申込】令和7年1月24日(金)より
【開催期間】令和7年2月1日(土)~2月26日(水)

╭━━━━━━━━━━━╮
 「まちゼミ」ってなに?
╰━━━━━━━━━━━╯

✅お店の人が講師
✅少人数!
✅ミニ講座

・60分~90分程度の講座(ゼミ)を実施。解りやすく楽しい学びの場となっています。
・ 商店主や商店スタッフが講師になって専門的な知識やプロのコツなどをお伝えします!
・ 安心して受講していただくために、お店からの商品の販売は一切ありません!



定員になり次第締め切らせていただきます。
■お申込み初日は電話回線の混雑が予想されます。
受講対象者が制限される講座があります。ご注意ください。
■小学生以下は保護者同伴でお願いします。
■駐車場の有無はお申込時にご確認ください。
■その他、持ち物や注意事項などお店から説明をうけてください。

「第4回東金まちゼミ」チラシ PDFファイル

2025.01.21 ⚾️「第2回やっさくん杯」青少年野球交流事業開催報告(東金商工会議所青年部)

⚾️——————————————————–⚾️
第2回やっさくん杯」青少年野球交流事業開催報告
⚾️——————————————————–⚾️

令和7年1月19日(日)、東金青年の森公園野球場にて「第2回くん杯」を開催しました!

今年度も「地域の子どもたちと繋がる」ことを目的に、開会式ではチアリーディングクラブによるオープニングセレモニーが行われ、続いて小学生の学童野球チームと東金中学校野球部、青年部員による交流試合が繰り広げられました。試合中には千葉学芸高校と松尾高校吹奏楽部による応援演奏もあり、参加者は高校野球の雰囲気を楽しみました!

さらに、ホームランダービーも行われ、終始楽しい雰囲気で盛り上がりました。

「やっさくん杯」は、部員と子供達との交流を図り、地域社会とのつながりを深める良い機会となりました。大会を通じて地域の絆が一層強化されたことを実感しました。

2025.01.17 千葉県「黒アヒージョフェア2025」&「黒アヒージョ料理コンテスト2025」開催のお知らせ

千葉県では、地域の新たなご当地グルメ「黒アヒージョ」を通じて、県産農林水産物の魅力を広く発信するため、「黒アヒージョフェア2025」および「黒アヒージョ料理コンテスト2025」を開催します!ぜひこの機会に、千葉の美味しさをご堪能ください。

詳しくは「黒アヒージョ特設サイト」をご覧ください!
👉 黒アヒージョ特設サイトはこちら
👉千葉県ホームページ

黒アヒージョフェア2025

開催期間
令和7年1月17日(金)~3月9日(日)

対象店舗
県内70店舗(飲食店、宿泊施設、道の駅など)
※詳細は「黒アヒージョ特設サイト」に掲載中!

プレゼント企画

  • 1,000円以上のご注文でプレゼント
    「しばんばん」とのコラボステッカーを進呈!
  • アンケート回答で抽選プレゼント
    「しばんばん」の限定エコバッグを抽選で200名様にプレゼント!

黒アヒージョ料理コンテスト2025

審査概要

  • 一次審査
    令和7年1月17日(金)~1月30日(火)
    Instagramの一般投票と書類審査で、二次審査に進む5作品を選出。
  • 二次審査(実食審査)
    令和7年2月26日(水)
    道の駅しょうなん(千葉県柏市)にて実食審査と表彰式を開催。

応募作品数
39作品(Instagramでの参加作品投票は1月17日からスタート)

千葉の美味しさ体験イベント

開催日時
令和7年2月9日(日)10:00~15:00

開催場所
三井アウトレットパーク 木更津(ピアストリート)

イベント内容

  • 「黒アヒージョ」の試食配布
  • 「粒すけ」を使ったおにぎりの販売
    千葉県産食材の美味しさを体験できる企画が満載!

お問い合わせ先
千葉県農林水産部 販売輸出戦略課 ブランディング推進室
電話:043-223-3085

千葉県産の新しい味覚「黒アヒージョ」をぜひお楽しみください!

2024.01.16 東金市の新しい記念日「10日金曜日は東金の日」が盛況に終了!

 当所が昨年、一般社団法人日本記念日協会に申請し、認定された新たな記念日「10日金曜日は東金の日」。その初めての記念日となる令和7年1月10日(金)を祝し、市内22店舗が参加する特別セールを実施しました。

このセールでは、各店舗が「東金の日」限定の特別商品やお得なサービスを提供。参加店舗にとっても、新たな顧客との出会いや、リピーター獲得の契機となるなど、商機拡大の大きな一歩となりました。

さらに同日、記念日を彩るイベントとして、徳川家康公が鷹狩に訪れた際に随行した「高橋七十騎衆」の歴史にちなんだ現代版の鷹狩パレードを実施。29台のバイクが八鶴湖をスタートし、道の駅みのりの郷東金など市内を巡る形で東金の日を盛り上げました。 歴史と現代をつなぐこの特別な1日。地域の伝統を共有しながら、東金市の魅力を再発見するきっかけとなりました。次回の「東金の日」は10月10日です。ぜひご期待ください!

また一部の学校では東金市のゆるキャラ「とっち―」の焼き印がはいったパンが提供されました。

2025.01.10 🚩R7年1月10日(金)🚩「東金の日セール」のご案内

終了しました。ありがとうございました。次回の東金の日は令和7年10月10日(金)です。

東金商工会議所では、「10日金曜日は東金の日」が(一社)日本記念日協会に認定され、新たな記念日となりました!次回の東金の日は、令和7年1月10日(金)です!
この記念日を祝し、「10日の金曜日は東金の日セール」を開催します🎉お得な情報が盛りだくさん!ぜひこの機会にご利用ください!

🟣セール開催日:令和7年1月10日(金)
🟣セール店舗:チラシの22店舗

お得なサービスを受ける方法>
・下記のチラシをお持ちいただくか、スマートフォンで提示してください。
・お電話でご予約の場合は、「東金の日のチラシを見た」とお伝えください。

東金の日をみんなで盛り上げましょう!皆さまのご来店をお待ちしております✨

▶チラシダウンロード |両面

参加典のご案内 22店舗>
食べる
▶クレープカロリ こちら
▶道の駅 みのりの郷東金 カフェ&リストランテとっチーノ こちら
▶かしま サンピア店 こちら
▶めんと定食 福乃木 こちら
▶お食事処 ことのや(地図)… 続きを読む

2024.12.18「ちばI・CHI・BA(千葉県観光物産展)in 酒々井プレミアム・アウトレット」への出店のご案内

ちばプロモーション協議会では、令和7年3月15日(土)に、酒々井プレミアム・アウトレット(印旛郡酒々井町)にて、「ちばI・CHI・BA(千葉県観光物産展)」を開催する予定です。

当日は施設のセール期間中でもあり、多くの来場者が見込まれます。この機会を、特産品の販売春の観光客誘致の場としてぜひご活用ください。
※観光PRのみでの出店は不可となりますのでご了承ください。

出店申込について

🟡出店を希望される場合は、以下の手順でお申込みください:

  1. 別紙1「出店要項」をご確認ください。
  2. 別紙2「出店申込書」に必要事項を記入してください。
  3. 令和6年12月27日(金)までに、電子メールにてお送りください。
  4. 申込先メール  jigyou03@chiba-tpa.or.jp

注意事項

  • 出店希望者が所定の数を超えた場合は、抽選とさせていただきます。
  • 出店に際しての参考資料として、前回開催時の来場者アンケートを添付しておりますので、ぜひご活用ください。

▶出店について こちら(PDF)
▶出店申込書 こちら(PDF)
▶出店要項 こちら(PDF)
▶来場者アンケート結果 こちら(PDF)

―お問合せ―… 続きを読む

2024.12.11 「10日金曜日は東金の日」鷹狩パレードの参加者募集のご案内

東金商工会議所では「10日金曜日は東金の日」を(一社)日本記念日協会に申請し、新しい記念日として認定されました。この日を記念してバイクによる鷹狩パレードを実施します。

家康公が鷹狩に訪れたこの地には、かつて「高橋七十騎衆」と呼ばれる精鋭の騎馬武者集団がいました。その歴史から400有余年を経た今、現代のライダーたちとともに、鷹狩の伝統を再現するパレードを開催します!歴史の息吹を感じながら、この壮大なイベントに参加してみませんか?

・開 催 日:令和7年1月10日(金) 
・時  間:11:00~13:00(受付10:00~)
・集合場所:八鶴湖駐車場
・定  員:70名(最小催行人数20名に達しない場合、中止となります) 
・参加要件:バイクをお持ちの方(※排気量50cc以上)
・参 加 費:1,000円(記念品あり)
・締  切:令和6年12月23日(月)
・申  込: 東金商工会議所
       ☎0475-52-1101
・案内チラシ: こちら

2024.12.10 <12月14日(土)開催>とーがね!KOREKARA プロジェクトのご案内

日時 2024年12月14日(土) 13:00~17:00
場所 東金商工会館1階ホール
住所 東金市東岩崎1-5
概要 アニメ試写会、展示、ワークショップ、物販
ゲスト 大塚紗英(シンガーソングライター、声優)
    花まみも(漫画家、声優)
主催 RebootEntertainment株式会社 
共催 東金商店街連合協同組合
後援 東金市教育委員会
協賛 道の駅みのりの郷東金
協力… 続きを読む

2024.12.06 「第4回東金まちゼミ」参加店募集のご案内【12/16締切】

『まちゼミとは?』

 得する街のゼミナール、略して「まちゼミ」は、お店の人が先生になって、専門知識やコツ、趣味の楽しさを少人数で無料(材料費がかかる場合もあります)で教えてくれる講座です。

 お店の中で行われ、参加者とお店の人が直接交流しながら信頼関係を深めるのが目的です。

 美容や健康、飲食などさまざまなジャンルがあり、事前予約で気軽に参加できます。

 お客さんは新しい知識を得て生活が豊かに、お店は新しい出会いやつながりが生まれる、みんながうれしい取り組みです。

 「第4回東金まちゼミ」開催にあたり、現在参加店を募集中しております。
 興味を持たれた方、詳細について知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

 

【開催概要】

開催期間:令和7年2月1日(土)~2月28日(金)
参加条件:東金商工会議所の会員事業所
店舗参加費:1講座につき10,000円(広告掲載料)
告知方法:新聞折込など
申込締切:令和6年12月16日(月)

 

【問い合わせ】

東金商工会議所 TEL:0475-52-1101

 

【参考】

「まちゼミ」って何?(大阪商工会議所)

https://www.youtube.com/watch?v=qYj_q9uOmeQ

前回東金まちゼミの紹介

https://www.togane-cci.or.jp/2024/01/2024machi/

まちゼミ関連書類ダウンロード

https://www.togane-cci.or.jp/machizemi/

2024.11.25 東金駅「駅からハイキング」のご案内(11月30日開催)

※終了しました

「駅からハイキング」は、JR東日本が主催するウォーキングイベントです。このイベントは、JRの駅を起点にして、地域の観光地や自然スポットを巡るハイキングコースを自分のペースで歩きます。令和6年11月30日(土)に東金市で開催されます。事前申込なしの当日参加のイベントです。皆様のご参加お待ちしています。

・開催日:令和6年11月30日(土)
・受付時間:8:30~10:40
・終了時間:16:00までにゴールする
・集合場所:JR東金駅前
・申 込:事前申込は不要です。
▶詳細ホームページ
https://www.jreast.co.jp/ekihai/evdetail.aspx?EvCd=0724022

「駅からハイキング」の参加者には、会員企業4社の協力で、当日配布されるマップを提示すると割引特典が受けられます。

―お問合せ―
駅からハイキング事務局
電話 03-6386-9503 

2024.11.23 令和6年度東金市産業祭のご案内<終了しました>

令和6年度東金市産業祭は令和6年11月24日(日)14時に終了しました。

令和6年度東金市産業祭のご案内

(お問合せ)
東金市農政課 ☎ 0475-50-1138
▶農政課ホームぺージ こちら

産業祭のチラシ こちら

令和6年11月 東金市広報(7ぺージ)

【関係リンク】
-当所会員限定-秋の大収穫祭「東金市産業祭」出店者募集のご案内(終了しました)

1 2 3 9