中小企業施策
2023.09.13 【更新】スタートアップ創出促進保証制度について
<追記>令和5年9月13日掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<追加案内>
スタートアップ創出促進保証制度について
━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しいチラシが公開されました
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2023/dl/startup_leaflet_su.pdf
<追記>令和5年8月28日掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<追加案内>
スタートアップ創出促進保証制度について
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▶令和5年3月15日から開始された「スタートアップ創出促進保証制度」についてチラシができました。
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2023/08/startup_sougyou_hosyo202308.pdf
<参考リンク>
▶中小企業庁からの本制度の案内
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2023/230220startup.html
▶創業計画書(スタートアップ創出促進保証制度用)
エクセルでダウンロード こちら
令和5年3月22日 掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【創業者向け情報】
スタートアップ創出促進保証制度について
― 千葉県信用保証協会 ―
━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタートアップ創出促進保証制度の保証申込受付が令和5年3月15日から開始しています。
本保証制度は、会社を設立して創業を予定されている方や、創業後5年未満の会社を対象とした保証制度です。また、金融機関から融資を受ける際、経営者が会社の債務の連帯保証人となる経営者保証が不要です。
制度概要につきましては、「スタートアップ創出促進保証制度」紹介ページ、又はリーフレットをご覧ください。
🔵「スタートアップ創出促進保証制度」紹介ページ(千葉県信用保証協会)
https://www.chiba-cgc.or.jp/guarantee/startup_soushutsu_sokushin/
🔵リーフレット
https://www.chiba-cgc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/ssshoshou_leaflet202303.pdf
―お問合せ―
千葉県信用保証協会
保証部保証第一課・保証第二課
043-221-8111
2023.09.11 \中小企業向け/令和5年台風第13号による災害に関する特別相談窓口のご案内
東金商工会議所は、9月11日付けで「令和5年台風第13号による災害に関する特別相談窓口」を設置しました。本災害により被害を受けられた皆さまに対し、心からお見舞い申し上げます。
【開設場所】
東金商工会館2階 (東金市東岩崎1-5)
【時間】
平日 9時~17時(最終受付 16時)
【相談内容】
令和5年台風第13号の影響を受けための経営相談・金融相談
【対象】
令和5年台風第13号による災害の被害を受けた東金市内中小企業
※市外企業様は各市町村の商工会議所・商工会に同じ相談窓口が設置されていますのでご相談ください。
【お願い】
ご相談者様をお待たせしないように、予約制をとっております。来所される際は、事前にお電話をお願いします。
―お問合せ―
東金商工会議所
☎0475-52-1101
(参考リンク)
🟡千葉県からの支援策
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/soudan/r5-13go-shien.html
🟡令和5年台風第13号の接近に伴う大雨の被害に対する中小企業支援について
https://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/chuushou-yuushi/r5taihukinyu0912.html
2023.09.08 「千葉県ジョブサポートセンター」・「35歳からの正社員チャレンジスクエア」企業向けイベント開催案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「千葉県ジョブサポートセンター」
「35歳からの正社員チャレンジスクエア」
企業向けイベント開催案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉県では、子育て中の女性、中高年者、就職氷河期世代(おおむね35~50歳)の就職促進や就職後の定着を図るため相談・セミナー支援、企業向けの求職者との交流会・合同企業説明会を開催します。詳しくは、下記リーフレットをご確認ください。
🔴社外人材セミナーリーフレット
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2023/09/chiba_jobsuport_seminar202309_1.pdf
🟡企業向け採用・定着セミナーリーフレット
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2023/09/chiba_jobsuport_seminar202309_2.pdf
🟢在宅ワーカーと企業とのマッチング交流会 リーフレット
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2023/09/chiba_jobsuport_seminar202309_5.pdf
🔵合同企業説明会 リーフレット
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2023/09/chiba_jobsuport_seminar202309_4.pdf
🟠35歳からの正社員チャレンジスクエア リーフレット
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2023/09/chiba_jobsuport_seminar202309_3.pdf
-関係リンク-
▶35歳からの正社員チャレンジスクエア
https://chiba-challenge-square.com/
▶千葉県ジョブサポートセンター
https://www.chiba-job.com/





2023.09.06 ITセミナーのご案内「いざ!DX!中小企業の経営を強くするデジタル活用術」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITセミナーのご案内
「いざ!DX!中小企業の経営を強くするデジタル活用術」
主催:千葉県産業振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーでは、中小企業のためのIT導入・デジタル化の進め方、DX(デジタル・ト ランスフォーメーション)への取り組みについて、 わかりやすく解説します。また、企業経営者によるトークライブ、活用できる支援策 の紹介など、自社での取り組みに活かせる内容が満載です。
【開催日時】令和5年10月16日(月)13:00~16:30(12:30受付開始)
【開催場所】ホテルグリーンタワー幕張 3F メイフェアウエスト
千葉県千葉市美浜区ひび野2-10-3
【定 員】 40名(申込先着順)
【参加費】 無料
【URL】https://www.ccjc-net.or.jp/link/R5IT.html
【チラシ】こちら
―お問合せ―
公益財団法人 千葉県産業振興センター
経営支援部 総合相談課 DX推進チーム
電話: 043-299-2907
2023.09.03 小規模企業共済制度・経営セーフティ共済制度のオンライン手続きスタート
中小機構は、9月1日より、小規模企業共済制度および経営セーフティ共済制度(中小企業倒産防止共済制度)の一部手続きに対応した「オンライン手続きポータル」を公開いたしました。特にご要望の多い一部の手続きについて、お客様ご自身でオンライン上にて手続き・書類の作成が可能となります。なお、全面的なオンラインでのサービスのご提供は2025年内の開始を予定しております。
🔴可能となる手続きにつきましては、下記URLをご覧ください。
https://www.smrj.go.jp/kyosai/announcement/ool3bn000000jqq4.html
<本件に関するお問い合わせ先>
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
共済事業推進部 共済事業企画課(担当者:小林・鵜生川)
☎:03-5470-1690 (ダイヤルイン)
※一般的な制度に関するお問い合わせや手続きポータルの操作方法などについては、
共済相談室(050-5541-7171)へお電話願います。
2023.08.30 -追記-健康経営優良法人2024の申請受付開始について
―追記―令和5年8月24日掲載
健康経営優良法人認定事務局ポータルサイトに、「健康経営優良法人2024」の申請受付が2023年8月21日(月)から開始されています。
🟡ポータルサイト「ACTION!健康経営」(日本経済新聞社が運営)
https://www.kenko-keiei.jp/
令和5年8月24日掲載
🟡経済産業省はこのほど、従業員らの健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取り組みを戦略的に実践する「健康経営」を推進する法人を日本健康会議が認定する「健康経営優良法人2024」の申請受け付けを開始しました。
🟡健康経営優良法人には「大規模法人部門」と「中小規模法人部門」があり、それぞれの上位法人500社は「ホワイト500」「ブライト500」に認定する。
🟡申し込み締め切りは、大規模法人部門10月13日、中小規模法人部門10月20日。
▶詳細は経済産業省ホームページ
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230821001/20230821001.html
2023.08.21 「千葉県副業人材マッチング支援事業」 説明会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━
千葉県副業人材マッチング支援事業
説明会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━
千葉県が実施する「千葉県副業人材マッチング支援事業」は、都市部の優秀な人材が、中小企業へ副業として力になってくれる制度です。▶詳細はこちら
本事業の説明会を東金で開催いたします。商品PRやブランディングに悩まれている方、1時間説明会です、ぜひご受講ください。セミナーチラシ
▶開催日:令和5年8月29日(火)
▶時 間:14:00-15:00
▶会 場:東金商工会館1階ホール
▶受験料:無料
▶お申込:事前申込が必要です。
▶申込フォームはこちら
🔵本事業の特設ホームページ
https://www.skill-shift.com/special/chiba
🔵当所会員の(株)関東ホーム様が掲載しています。
https://www.skill-shift.com/jobs/9217?page=1
🔵これまでの事例
https://note.com/skillshift
―お問合せ―
(株)みらいワークス Skill Shift チーム
メール:skill-shift_sales@mirai-works.co.jp
電 話:080-3560-4547(前田)
2023.08.17 【再案内】 障害のある人への合理的配慮の提供が義務化されます。
令和5年8月17日掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━
再案内令和6年4月1日より
障害のある人への合理的配慮の提供が義務化
-内閣府-
━━━━━━━━━━━━━━━━━
内閣府では、障害者差別解消法改正法の施行(施行日:令和6年4月1日)に向けた取組の一環として、事業者を始め国民の皆様に「合理的配慮の提供」や「不当な差別的取扱い」などについて一層の御理解をいただくことを目的とした「障害者の差別解消に向けた理解促進ポータルサイト」を公開しています。
▶内閣府ホームぺージ
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_chirashi-r05.html
▶障害者差別解消に関する事例データベース
https://jireidb.shougaisha-sabetukaishou.go.jp/
令和5年6月29日掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和6年4月1日より
障害のある人への合理的配慮の提供が義務化
-内閣府-
━━━━━━━━━━━━━━━━━
障害者差別解消法は障害を理由とする差別の解消を目指す法律です。
“合理的配慮の提供”とは、障害のある人から「社会の中にあるバリア(障壁)を取り除くために何らかの対応が必要」との意思が伝えられたときに、行政機関等や事業者が、負担が重すぎない範囲で必要かつ合理的な対応を行うことです。
令和6年4月1日より、事業者はこれまでの努力義務から義務化になります。
✿内閣府ポータルサイト
https://shougaisha-sabetukaishou.go.jp/
✿リーフレット
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/pdf/gouriteki_hairyo2/print.pdf
2023.08.04 「ひとり親」の就労をご支援ください
❖━━━━━━━━━━━━━━━━━❖
「ひとり親」の就労をご支援ください
(厚生労働省・子ども家庭庁)
❖━━━━━━━━━━━━━━━━━❖
母子家庭の母等や父子家庭の父(ひとり親)は、子育てと生計の維持を一人で担うため、就職をしようとした時に、労働条件での制約を受けたり、困難を伴うことが少なくありません。事業主の皆さまには、助成金制度や、母子・父子福祉団体等への業務外注を活用し、ひとり親就労についてご支援いただきますようお願いいたします。
<支援するメリット>
🟡就業促進を通じて、ひとり親家庭を経済的に支え、子どもの成長を育み、社会に貢献できます。
🟡ひとり親を雇用する事業主は、下記の助成金を活用できる場合があります。
―お問合せ―
千葉労働局 こちら
2023.7.18 社会保険労務士による個別相談会のご案内【会員・非会員問わず無料】
経験豊富な社会保険労務士の先生が雇用関係に関する各種相談に柔軟に対応していただけます。
東金商工会議所では、千葉県働き方改革推進センターより社会保険労務士を派遣していただき、労務関係に関する相談会を無料で行っています。下記のような各種ご相談に柔軟に対応できる経験豊富な先生が丁寧にアドバイスいたします。- 雇用する際の支援制度・助成金を知りたい。
- 雇用する際のアドバイスがほしい。
- 制度変更による対応方法を教えてほしい。
- 就業規則を見直したい。作りたい。
- 従業員が定着する会社にしたい。
【日 時】 令和5年 7月18日(火)13時~16時
8月29日(火)13時~16時
9月19日(火)13時~16時
【相談時間詳細】①13時~ ②14時~… 続きを読む2023.07.13 千葉県「事業承継支援助成金」&相談会(東金開催)のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━
千葉県「事業承継支援助成金」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業承継に向けた取り組みに対し50万円の助成が受けられます。(千葉県補助事業)
🔵詳細は千葉県ホームページへ
https://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=3256&frmCd=48-1-2-0-0
🔵助成金のチラシ
https://www.ccjc-net.or.jp/cmsfiles/contents/0000003/3256/R5chirashi.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東金開催「事業承継支援助成金」相談会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東金商工会議所では「事業承継支援助成金」の相談会を開催します。
▶日時:7月20日(木)①10:00 ②13:00 ③14:30(時間帯を選択)
※先着順でのお申込みとなります。他の相談者と時間が重なった場合は、調整させていただきます。
▶会場:東金商工会館2階相談室
▶相談料:無料
▶申込:お電話でお申し込みください。(予約制)
東金商工会議所 TEL 0475(52)1101
2023.07.08 求人募集時などに明示すべき労働条件が追加されます。(令和6年4月)
●━━━━━━━━━━━━━━━●
【求人企業向け情報】
「職業安定法施行規則の一部を改正する省令」
の公布について(厚生労働省)
●━━━━━━━━━━━━━━━●
2024年4月から、労働者の募集や職業紹介事業者への求人の申込みの際、明示し
なければならない労働条件が追加されます。
【改正内容(令和6年4月1日施行)】
1.労働者の募集等における、明示すべき労働条件の追加
求職者に対し明示しなければならない労働条件に、以下の事項が追加されました。
(1)従事すべき業務の変更の範囲
(2)就業場所の変更の範囲
(3)有期労働契約を更新する場合の基準(通算契約期間または更新回数の上限を含む)
2.有料職業紹介事業における手数料表、返戻金制度に関する事項を記載した書面等の取扱い
有料職業紹介事業者が事業所内に掲示しなければならない下記の事項につき、当該掲示に代えて自社ホームページなどでも情報提供ができるようになります。
(1)手数料表
(2)返戻金制度に関する事項を記載した書面
(3)業務の運営に関する規程 (※人材サービス総合サイト上での手数料表、返戻金制度の情報提供は引き続き必要です。)
リーフレット
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2023/07/kyujinkigyomuke_leaflet.pdf
―お問合せ―
お近くのハローワークへ
(東金管轄)
ハローワーク千葉南
電話 043-300-8609
2023.07.07 電子帳簿等保存制度セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<セミナーのご案内>
電子帳簿等保存制度の実務ポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━
来週開催!当所での「電子帳簿保存制度」のセミナーは最後になります。
来年1月からスタートする電子帳簿等保存制度に向けて、皆様のご参加をお待ちしております。
▶開催日:2023年7月12 日 (水)
▶時 間:14:00~16:00
▶会 場:東金商工会館1階大ホール
▶受験料:無料
▶定 員:40名
▶案内チラシはこちら
…………………………………
■お申込み方法
お電話またはAXにてお申込みください。
準備の都合上7月10日(月)までにお申込みください。
FAXお申込用紙
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2023/07/2023dentyouhou_seminar.pdf
…………………………………
■問合せ・申込
東金商工会議所
TEL:0475(52)1101
FAX:0475(52)1105
2023.06.30 「DX相談」はチャレンジ企業支援センタ―へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「DX推進チーム」を活用ください!
―(公財)千葉県産業振興センター―
━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔵公財 千葉県産業振興センター(チャレンジ企業支援センター)では「DX推進チーム」を設け、県内中小企業のIT導入やデジタル化をはじめDX(デジタル・トランスフォーメーション)にかかる相談に応じます。電話かFAXでお申込下さい。
🔵チラシ(FAX申込票)
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/2023chibaken_dx_soudan.pdf
―お問合せ―
チャレンジ企業支援センター
DX推進チーム
電話 043-299-2907
FAX 043-299-3411
2023.06.28 NISAが新しくなります(金融庁)
━━━━━━━━━━━━━━
-金融庁からのご案内-
✤NISAで資産形成
✤NISAが新しくなります
━━━━━━━━━━━━━━
来年1月から抜本的に拡充・恒久化されることになった新しい少額投資非課税制度(NISA制度)の開始が始まります。
🔰NISAとは
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.html
🟢NISA特設サイト(金融庁)
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/