「10日金曜日は東金の日」
登録証伝達式 動画公開中!

公式SNS
カテゴリー
東金商工会議所

〒283-0068
千葉県東金市東岩崎1-5
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105
MAIL info@togane-cci.or.jp

補助金・助成金

2024.04.13 「物流効率化に向けた先進的な実証事業」公募のご案内

令和6年4月13日更新
━━━━━━━
二次公募開始
━━━━━━━
標記事業について、令和6年4月12日(金)より二次公募が開始されましたのでお知らせいたします。
▼経済産業省ホームページ
https://logiefficiency-meti.jp


令和6年3月8日掲載

経済産業省では、「物流2024年問題」等構造的な需給ひっ迫による輸送力不足の危機が迫る中、荷主企業における物流効率化のための設備・システム投資をご支援する補助制度「荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業」の公募を開始いたしましたので、お知らせいたします。

詳しくは経済産業省ホームページ
https://logiefficiency-meti.jp

2024.04.03 令和6年度<中小企業向け>千葉県助成金のご案内

令和6年度となり、4月から募集が始まる中小企業向け、千葉県助成金のご案内です。4月中の締切が多いので、お手続きはお早めにお願いします。

▼===============================▼
(公財)千葉県産業振興センター
https://www.ccjc-net.or.jp/category_list.php?frmCd=48-0-0-0-0
▲===============================▲

創業応援助成金
新商品・新技術開発助成金
農商工連携事業支援基金
市場開拓助成金


関係リンク
お問合せの多い補助金
https://www.togane-cci.or.jp/2024/04/0127_hojokin/

2024.03.22 生衛業受動喫煙防止対策助成金のご案内【再案内】

2024.03.22 再案内
厚生労働省から再案内の依頼がきましたのでご案内します。


2022.08.18 掲載
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【厚生労働省】
生衛業受動喫煙防止対策助成金のご案内
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

本助成金は、生活衛生関係営業者であって、厚生労働省の「受動喫煙防止対策助成金」(都道府県労働局)を受けられない事業者(労働者災害補償保険の適用を受けない事業主(一人親方等))が、事業所内に喫煙室の設置等を行うために必要な経費について助成するものです。費用の3分の2、最大100万円が助成対象となります。

生衛業受動喫煙防止対策助成金:詳しくはこちら(PDF)
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/03/judokitsuenboushi20240322.pdf

(問合せ)
公益財団法人 全国生活衛生営業指導センター
TEL 03-5777-0341

2024.03.06 「パートナーシップ構築宣言」をしてみませんか

商工会議所では、中小企業が持続可能な投資や賃上げを実施するためには、円滑な価格転嫁や下請取引の適正化が不可欠とし、その実現のための最重要ツールである「パートナーシップ構築宣言」の普及・促進と実効性向上を強力に推進しています。

🟡パートナーシップ構築宣言の概要等(日本商工会議所HP)
https://www.jcci.or.jp/sme/partnership/

🟡「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト
https://www.biz-partnership.jp/index.html
※宣言の登録や宣言済企業の確認はこちらから

🟡「パートナーシップ構築宣言」のチラシ(日本商工会議所作成)
https://www.jcci.or.jp/partnership/pdf/jcci_partnership_chirashi.pdf

2023.02.02 災害の初期行動計画を一緒に作成しませんか?「事業継続力強化計画」策定セミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「事業継続力強化計画」策定セミナーのご案内
主催:東金商工会議所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1月1日の能登半島地震・千葉県では昨年9月台風第13号と自然災害が多発しています。事前の対応を定めておくことで、事業継続・早期復旧につながります。「事前の対応を定める」目に見える形(計画)にするワークショップを開催します。 

多くの事例を持っている日本に6名しかいない中小企業庁BCP検討委員である講師と当所で、あなたの会社の初期行動計画を一緒に作成し、最後までサポートします。ぜひ、従業員・お客様を守るためにご出席をお待ちしています。

🟨千葉県の令和5年度小規模事業者支援提案型事業での開催のため会員・非会員とわず企業皆様のご出席をお待ちしています。

🟢日 時:2月26日(月)13:30~16:00
🟢会 場:東金商工会館4階中ホール
🟢講 師:髙橋 孝一 氏(SOMPOリスクマネージメント(株))
🟢受講料:無料   
🟢対  象:中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
🟢定  員:30名… 続きを読む

2023.11.20 障がい者の法定雇用率引上げと支援策の強化について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
障がい者の法定雇用率引上げと支援策の強化について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

障がいに関係なく、希望や能力に応じて、誰もが職業を通じた社会参加のできる「共生社会」実現の理念の下、全ての事業主に、法定雇用率の以上の割合で障がい者を雇用する義務があります。この法定雇用率の引上げと、障がい者雇用の支援策の強化についてお知らせいたします。

🟡リーフレット
https://www.mhlw.go.jp/content/001064502.pdf

🟡厚生労働省ホームぺージ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/index.html

―お問合せ―
千葉労働局 職業対策課
電話 043-221-4392




2023.11.01 📍更新📍「年収の壁・支援強化パッケージ」のご案内(厚生労働省)

令和5年11月1日 更新

📍10月30日に「年収の壁突破・総合相談窓口」が開設されました。

【年収の壁突破・総合相談窓口】
0120-030-045
*受付時間:平日の8:30~18:15

(土日・祝日・年末年始(12/29~1/3)はご利用いただけません)


令和5年10月25日 掲載

人手不足への対応が急務となる中で、短時間労働者が「年収の壁」を意識せず働くことができる環境づくりを支援するため、当面の対応として下記施策(支援強化パッケージ)に取り組みます。

「106万円の壁」への対応
「130万円の壁」への対応
「配偶者手当」への対応

などの支援策が案内されています。

▶厚生労働省ホームページ こちら


2023.09.26 「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業費補助金」のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「リスキリングを通じた
キャリアアップ支援事業費補助金」

(第3次公募)について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本事業は、リスキリングと労働移動の円滑化を一体的に進める観点から、在職者が自らのキャリアについて相談 できる「キャリア相談対応」、それを踏まえてリスキリング講座を受講できる「リスキリング提供」、キャリア相談 及びリスキリングを踏まえた「転職支援」までを一体的に実施する体制を整備します。
🟡公募要領等の詳細は以下のリンク先よりご確認ください。
https://careerup.reskilling.go.jp/

【公募期間】
第3次公募:2023年9月15日(金)〜10月27日(金)12:00まで
(公募申請の事前意志表示:令和5年10月18日(水) 12:00まで)

【公募説明会】
下記の日程にてWEB配信による公募説明会を実施いたします。
第1回:令和5年9月21日 16:00~17:00
第2回:令和5年9月28日 16:00~17:00
第3回:令和5年10月5日 16:00~17:00

【申請方法】
本事業は、補助金申請システム「jGrants」で応募を受け付けます。 応募資料の提出先は、本事業の事務局である「株式会社野村総合研究所」となります。 詳細は以下のリンク先よりご確認ください。 https://careerup.reskilling.go.jp/business/

2023.09.24 最低賃金引き上げに伴う支援を強化しています〈令和5年9月21日更新〉(中小企業庁)

*************************************
最低賃金引き上げに伴う支援を強化しています

〈令和5年9月21日更新〉
*************************************

助成金と補助金を組み合わせてご利用頂くことも可能です。賃金引き上げに向けて、是非ご利用ください。(お問い合わせはリンク先のパンフレットの「問合せ先」です)

パンフレット(全4枚)PDFはこちら

―関係リンク―
業務改善助成金
キャリアアップ助成金
事業再構築補助金
ものづくり補助金
I T 導入補助金




2023.09.22 (千葉県)中小企業生産性向上・設備投資促進補助金のご案内

令和5年12月14日 更新
➡令和5年12月20日より申請がはじまります。
詳しくはこちらへ
https://www.pref.chiba.lg.jp/keisei/zaisei/chiba-seisanseikoujou.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業生産性向上・設備投資促進補助金
(千葉県)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新型コロナウイルス感染症の5類移行等により社会経済活動が活発化し、県内経済も持ち直しつつある中、景気回復を確かなものとし、更に経済の好循環を促すための緊急支援として、千葉県では、DXによる省力化・業務効率化や、新事業展開・新商品開発など、中小企業等における生産性向上を図るために必要な設備投資に補助を行うことを予定しています。

詳細はこれからの発表になります。事前にご案内いたします。
補助要件等、制度の詳細については準備中のため、決まり次第に下記千葉県ホームページで案内されます。
https://www.pref.chiba.lg.jp/keisei/zaisei/seisanseikoujou-setsubitoushisokushin.html

―お問合せ―
千葉県商工労働部経済政策課
☎ 043-223-2703

2023.08.21 「千葉県副業人材マッチング支援事業」 説明会のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━
千葉県副業人材マッチング支援事業
説明会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━

千葉県が実施する「千葉県副業人材マッチング支援事業」は、都市部の優秀な人材が、中小企業へ副業として力になってくれる制度です。▶詳細はこちら

本事業の説明会を東金で開催いたします。商品PRやブランディングに悩まれている方、1時間説明会です、ぜひご受講ください。セミナーチラシ

▶開催日:令和5年8月29日(火)
▶時 間:14:00-15:00
▶会 場:東金商工会館1階ホール
▶受験料:無料
▶お申込:事前申込が必要です。
▶申込フォームはこちら


🔵本事業の特設ホームページ
https://www.skill-shift.com/special/chiba
🔵当所会員の(株)関東ホーム様が掲載しています。
https://www.skill-shift.com/jobs/9217?page=1
🔵これまでの事例
https://note.com/skillshift

―お問合せ―
(株)みらいワークス Skill Shift チーム
メール:skill-shift_sales@mirai-works.co.jp
電 話:080-3560-4547(前田)







2023.08.04 「ひとり親」の就労をご支援ください

❖━━━━━━━━━━━━━━━━━❖
 「ひとり親」の就労をご支援ください
(厚生労働省・子ども家庭庁)
❖━━━━━━━━━━━━━━━━━❖

母子家庭の母等や父子家庭の父(ひとり親)は、子育てと生計の維持を一人で担うため、就職をしようとした時に、労働条件での制約を受けたり、困難を伴うことが少なくありません。事業主の皆さまには、助成金制度や、母子・父子福祉団体等への業務外注を活用し、ひとり親就労についてご支援いただきますようお願いいたします。

<支援するメリット>
🟡就業促進を通じて、ひとり親家庭を経済的に支え、子どもの成長を育み、社会に貢献できます。
🟡ひとり親を雇用する事業主は、下記の助成金を活用できる場合があります。

リーフレット「 ひとり親 」 の就労をご支援ください

―お問合せ―
千葉労働局 こちら

2023.7.18 社会保険労務士による個別相談会のご案内【会員・非会員問わず無料】

経験豊富な社会保険労務士の先生が雇用関係に関する各種相談に柔軟に対応していただけます。

東金商工会議所では、千葉県働き方改革推進センターより社会保険労務士を派遣していただき、労務関係に関する相談会を無料で行っています。下記のような各種ご相談に柔軟に対応できる経験豊富な先生が丁寧にアドバイスいたします。
  • 雇用する際の支援制度・助成金を知りたい。
  • 雇用する際のアドバイスがほしい。
  • 制度変更による対応方法を教えてほしい。
  • 就業規則を見直したい。作りたい。
  • 従業員が定着する会社にしたい。

【日  時】 令和5年 7月18日(火)13時~16時

           8月29日(火)13時~16時

           9月19日(火)13時~16時

【相談時間詳細】①13時~ ②14時~… 続きを読む

2023.07.13 千葉県「事業承継支援助成金」&相談会(東金開催)のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━
千葉県「事業承継支援助成金」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━

事業承継に向けた取り組みに対し50万円の助成が受けられます。(千葉県補助事業)
🔵詳細は千葉県ホームページへ
https://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=3256&frmCd=48-1-2-0-0

🔵助成金のチラシ
https://www.ccjc-net.or.jp/cmsfiles/contents/0000003/3256/R5chirashi.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━
東金開催「事業承継支援助成金」相談会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━

東金商工会議所では「事業承継支援助成金」の相談会を開催します。

▶日時:7月20日(木)①10:00 ②13:00 ③14:30(時間帯を選択)
※先着順でのお申込みとなります。他の相談者と時間が重なった場合は、調整させていただきます。

▶会場:東金商工会館2階相談室   
▶相談料:無料
▶申込:お電話でお申し込みください。(予約制)
    東金商工会議所   TEL  0475(52)1101 

  


2023.06.21 -本格運用を開始-「雇用関係助成金ポータル」のご案内

▼令和6年6月21日更新▼
━━━━━━━━━━━━━
「雇用関係助成金ポータル」のご案内
―本格的に運用開始―
━━━━━━━━━━━━━
雇用関係助成金の電子申請を行うシステム「雇用関係助成金ポータル」では、6月から本格的に運用を開始します。このシステムでは、雇用関係助成金の受付から通知まですべてシステム上で行うことができ、事業主等の利便性向上等が期待されます。
🟧事業主の方のための雇用関係助成金(厚生労働省HP)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/index.html#hid1

★利用するにあたり、デジタル庁が発行している「GビスID」を事前に取得する必要があります。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
<2023年4月から開始となる助成金>4/3受付開始
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・キャリアアップ助成金 正社員化コース
・トライアル雇用助成金 一般トライアルコース

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
<2023年6月から開始となる助成金>6/26受付開始
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・労働移動支援助成金
・中途採用等支援助成金
・トライアル雇用助成金(一般トライアルコース以外)
・地域雇用開発助成金
・人材確保等支援助成金
・通年雇用助成金
・キャリアアップ助成金(正社員化コース以外)
・両立支援等助成金
・人材開発支援助成金


※注意事項※
雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、特定求職者雇用関係助成金については本ポータルでの電子申請の対象外となります。従前どおり下記サイトより申請ください。

〇雇用調整助成金・産業雇用安定助成金オンライン受付システム
〇特定求職者雇用開発助成金の電子申請


▼令和6年4月15日掲載▼
━━━━━━━━━━━━━… 続きを読む